「ニンジンとお肉のハニーソテー!」 原神 名言/セリフ、パイモン名文句つき!

まさか自分がコスプレをする日がこようとは!! 😗😗😗 pic.twitter.com/IqF2Z4G2XO
— ハマカン🐼昨日を超えるきょうとなれ! (@HAMAKANYADE) February 13, 2021
サントラ聴こ♡ ~言葉は歌となり風と共に~
名言集
神に命じられた自由は、あり意味不自由だろう。 (ウェンティ)
トワリン戦を終えて、ウィンティからトワリンへの一言。途中からウィンティ=バルバトス神というのがはっきりしているのかしないのか、ふわふわな感じでした。トワリンとバルバトスの違いがわからなかったりして……。ま、話を飛ばす私もいけないんですが。でもいいよね! 自由の国、モンドらしくて!
これこそ「不可能を排除し、最後に残ったものがいかに奇妙であっても、それが真実」ってやつだね。 (アンバー)
そして、その真実を受け入れる勇気が大事ってことですね? アンバー!
ほら、言葉は歌となり風と共に流れるだろ… (パイモン)
「妹さんの情報もきっと風の中にあるよ」と主人公を励ましてくれた序盤のパイモンのセリフ。バッグで流れる音楽も美しい……。
マスコット以下じゃないか! (パイモン)
主人公に非常食呼ばわりされたときのパイモンちゃんの怒り。この子はいったい何者なのだろう?
俺は君を殺さない。俺は戦闘の快楽を味わいたいだけなんだ、付き合ってくれ。 (タルタリヤ)
ひえー! ぞくぞくするセリフをいってくれるじゃないの! 公子さんよ! こういう狂ったタイプとの戦闘は怖い……。
善は急げ、今が決戦の時よ–作戦開始! (凝光)
璃月編ストーリーのフィナーレ。「渦の魔神」戦にて。凝光さまや仙人が集結したまさにオールスターの布陣! よもや、こんな映像、そしてアクション体験を「無課金」でも楽しめるという原神の衝撃! ゲームに対する考え方が変わりますっ!
水に濡れた敵に対して、お姉さんはすごいのよ。 (リサ)
継続ダメージが半端ないんですわっ! 早く、水元素使いの味方が欲しいなー!
我々の客人となるか…それとも新たな嵐となるか? (ガイア)
ガイア先輩初登場! 貴族みたいな拍手をする。
大事なのは強き風ではなく勇気だ、それが君たちをこの世界で初めて飛ぶ鳥にした。 (アンバー)
飛行免許取得の任務にて。アンバーがうっかり間違えて渡した本の中の一節。
祝福の鐘が鳴り、断罪の時が来た! 崇めなさい、「断罪の皇女」がここに降臨したわ! (フィッシェル)
オズ! 通訳よろしく! 難しいこといってるけど、声が幼いせいか、なんか「無理して、気張って」いっているように聞こえる。ま、イベントも楽しいし、なんだってこの皇女がゲットできるんでしょ!? しかも弓キャラだあー!
行こう、少年。「四風守護」は祀られなくなったが、古の風が消えることはない… (ガイア)
懐かしい。序盤のミッションですね。ガイア先輩との初編成。氷の力。イケてますぜっ!
あれっ…七七、何か悪いことでも、した? (七七)
中国の伝統的妖怪「キョンシー」。こんなかわいい妖怪を作ってしまうなんてスタッフもわかってるうー! 七七はなにをいっても許されるっ!
何事もモラを考えなければならないなら、何事もモラに縛られることになる。 (鍾離)
金銭感覚がおかしい鍾離(しょうり)先生登場! このあと「モラは生まれながらに貨幣だが、なんちゃらかんちゃら」いってましたね。もっと視野を広く、大事なところを見なさいというメッセージでしょうか。読み解きがいがある名言をたくさんお持ちで素敵。ぽっ。
目に見えるものが、必ず真実とは限らないぞ。 (魈)
クール&ビューティー。魈(しょう)さまのお言葉です。SAOのキリトと同じ声優。(松岡禎丞さん)★5のキャラなので、無課金の人が手にする日はいつのことやら……。欲しいっっ!!
最適な環境だけが、最高の肉を生み出す! (香菱)
そのキャラ専用のクエストが楽しいよね、原神って。香、菱(ひし)と書いて、シャンリンと読む!
よし…決めた、おまえのことを「吟遊野郎」って呼ぶぞ! (パイモン)
ウェンティに軽く遊ばれて、腹が立ったパイモン氏の反撃。この2人の会話をもっと増やしてほしいよね。
日の下で生まれた者は、光と温かさは当たり前だと思ってる。しかし愛、神聖、あらゆる美しいものは罪人の血と涙を前提に成り立ってる… (ヴィクトリア)
罪人の血と涙で成り立っているとはどういうことなのかな? 罪人を働かせてるってこと?
占星術ならどんな問題でも解決できると思っていたら、占星術師はいずれ星空に見捨てられてしまいます。 (モナ)
★5キャラ、モナさん登場! 水元素を使った範囲攻撃が強力! 占星術を使って主人公が異世界からきたことを知るなど、なんだかこれからの本編でも重要な役割を果たしそうな予感!
多数の幸せを守るのに、時に少数の犠牲が必要、うちはその少数に当たるね。 (フィンド)
いえいえそんなこといわないで。原神は1度しか会わないような、あまり”メインじゃない人”の言葉にも重みがありますね。
真実に辿り着けるように、風の加護が君にあらんことを願っている。 (ジン)
主人公が栄誉騎士に任命されたときのセリフ。男女とも人気が高そうなジン様です!
こんにちは、たった一度お会いしたことのある異邦人さん。 (緑のやつ)
最初見たときは冷静で無口なイメージだったけど、いざしゃべると口調が軽く、面白い。このときは、まだ名前を知らなかったのでウェンティが「緑のやつ」となっています。パイモンがつけただろこれ。
古華派、行秋、ただのお節介者だ。 (行秋)
行秋(ぎょうしゅう、じゃなくて、「ゆくあき」と読む)ウィンティと似たマイペースな性格。パイモンがイライラしてあだ名つけるタイプ。服がちょっとスカートみたいで男女とも人気ありそう。
オイラは喜んでおまえの専属の試食係になるからな! 失望させないでくれよな。 (パイモン)
名前がかっこいい定食屋「鹿狩り」にて。きょうも調子いいパイモンたん。
セリフ集 ~序章 モンド編~
数多の世界を乗り越えてきた俺たちは、ここで囚われの身となった… (主人公)
風向きが変わったのなら、策も変えるべきよ。 (アンバー)
「神の目」も知らないなんて、あなた一体どこから…。突然変異で知力が高くなったヒルチャールかしら? (リサ)
日向にいれば英雄に、日陰にいれば災いに… (ウェンティ)
過去、未来、そして今、ボクの知らない詩はないよ。 (ウェンティ)
この世で最も優れた吟遊詩人が琴をつま弾くよ。 (ウェンティ)
セリフ集 ~第1章 璃月編~
「ことが終われば衣を払い、功と名を深く隠す」、これが義侠の根底だからね。 (行秋)
「箸」…難しいな… (タルタニア)
「人の指を以って月を指し、以って惑者に示すに、惑者は指を視て、月を視ず。」 (鍾離)
ハハッ、芝居を観る時は一番人気の役者を選び、鳥を飼う時は貴重なガビチョウを選ぶ–それが人生というものだろ。 (鍾離)
札で遊んで、芝居を見て、この璃月の夜景を見て、この瞬間だけ自分がこの世界の主人公になると思えるんだ。 (観海)
クレーはクレーだよ! よろしくね。 (クレー)
えっと、あの! ク、クレー、反省室行ってくる…ぐすん… (クレー)
旅人、あなたも深き闇の結晶に裁きを下すつもりなの? (フィッシュル)
ジンだって、仕事の時以外は普通の女の子だからね。 (リサ)
起業、開拓…なんでも最初は難しいが、その分思いは込められる。しかし軌道に乗り、時間が経つと、その感情は「摩耗」する。 (鍾離)
新兵みたいに慌てるな。こんなの、戦場のベテランにとって、朝飯前だ。 (タルタリヤ)
所詮、この世界は強さを追求する者のためにあるからね。弱者を気にしている余裕なんてない。 (タルタリヤ)
共通の認識はチームワークの第一歩です。モナ様、よろしくお願いします。 (オズ)
勇気だってそういうものだろう? 平穏な人からしたら、その価値は理解できない。けどいざ苦境に立たされた時、勇気だけが君を奮い上がらせ、窮地を脱する唯一の光となる。 (ウェンティ)
美酒、そよ風…こういう時は、いつも思い出してしまうんだ…。彼から教えてもらった歌をね…。 (ウェンティ)
占星術の前では嘘は無意味。「運命」と「真実」とは、星空を見れば一目瞭然なんですから。 (モナ)
みんなの保存食! パイモン名文句!
どうだ? この世界の「元素」を感じたか?
ニンジンとお肉のハニーソテー!
うぅぅ…うそつき! 嘘だらけの悪人! 騎士団の恥さらし!
おいっ! オイラは食べられないぞ!
ひゃうっーー!!
おまえもたまには役に立つんだな、吟遊野郎。
へへ、こいつと一緒にトワリンとじゃれ合ってきたぜ。
吟遊野郎! 「四風守護」になれば、人から美味いお供え物が貰えるって言うなら…オイラがやってもいいぞ?
オイラはアップルジュースがいいな!
ちぇっ…けちんぼ…
恥ずかしいあだ名をつけてやりたいけど…仙人の恨みを買ったら、次から宝箱を開ける時にキャベツしか出なくなりそうで怖いからやめとこう。
ううう! 腹が立つぞ、こいつ! 殴りたい!
また鍾離が上流階級の豆知識タイムに入った…
できれば中で眠りたいなぁ! モラのお布団、いい夢が見れそうだ、へへっ…
原神 ~旅のおもいで~
パイモンいっぽん釣り!
口に針が引っかかってマジギレするパイモンも見たかった。
ぽつんと宝箱
宝箱の配置がいいゲームは、良ゲーくさい。
アンバー登場!
あっ、気になってた子や。この服装とか、全体的にどっかで見たことあるよなー。頭の結びとか。
リサとジン!
外見も性格も、王道! って感じ。原神のキャラって、声優さんの演技もあるけど、安定感があるよな!
吟遊詩人、ウェンティ!
この軽い感じが好き。
トワリン!!
ここら辺の話はあまり聞いていないので、正直意味がわからないけど、とりあえず、トワリンはいいやつで、でも毒血を飲んで、悪い奴らに利用されてるってことだよね! ほんで、それを助けようって! 合ってる?
シャンリン!
こういったサブクエストでいろんなキャラと出会うって感じかな? いいね! クエスト内でお試しで操作できるのもグッド!
トワリン戦
うお! ウェンティ使える特別感! 風の弓か、かっこいいね! 操作感好き。
小さなバーバラ
天空のライアー返還シーンにて。知らないうちに仲間入りしてた。はじめての水属性だあ! 待ってましたっ! 攻撃タイプではなさそう。
帝君暗殺!?
次のストーリーはサスペンス色ですか? わくわくドキドキ!
クレーはクレーだよ!
「火花騎士」慌てて参上! こんな感じで☆5キャラというインパクト。操作は難しいけど、あの爆弾攻撃は独特で面白いよねー! クレー使ってる人いるー?
ジンの慰労パーティー
ジンの伝説任務にて。久しぶりのモンドキャラ勢ぞろい! やっぱこいつらいいよなー。ウェンティがしれっと参加してるのが笑える。
公子「タルタリヤ」
この十一位とかってなんなんだろう。一見強さランキングっぽいけど、たぶん違うよね。そうだとしたら、タルタリヤさん11人の中で1番弱いってことになる。戦うとき、仮面着けてるのなんかいい。
商品案内
ダウンロード版
こんなゲームもいかが?
終わり
<じゃナ!>
原神の記事
圧巻、脱帽、謝謝。中国発のオープンワールド! 「原神」PS4/レビュー
ゲームシステムの紹介、総合レビュー、キャラクター戦略会議、プレイ日記など。
教養無敵! キーワードちゃん!
記事終わりのおまけコーナー! 原神に関するキーワードを知れば、ゲームがもっと面白くなる!? なるほど、そうだったのか!
元素
・ 万物の根源をなす、それ以上分割できない要素。
・【ギリシャ哲学】地・水・空気・火の四元素。
・中国の五行説では、万物は、木・火・土・金・水の5つからなっているといわれる。(金は、鉱物、金属を表す)
・ 原子番号の等しい原子だけからなる物質。水素など118種類がある。
・人間の体を構成する元素の主な割合は、酸素65.0%、炭素18.0%、水素10.0%、その他、である。
●水スライムは、「水素と酸素」でできているといえるね。
<参考:goo辞書>
おすすめ記事!
お前ツンツンしてんな。ありがとう。クラウド、ティファ、エアリス。FF7名言/レビュー
すべての大人戦士に捧げる。即ポチ♡ PS5/PS4 ソフトおすすめ!
誰のことが好き?💕 #原神 pic.twitter.com/Uy9meMwLrI
— Siva(しば)🍀 (@Siva1270) February 15, 2021
もしくはタイピストか。 https://t.co/1DQX7FVSnI
— ハマカン🐼昨日を超えるきょうとなれ! (@HAMAKANYADE) February 17, 2021
紅 #原神 pic.twitter.com/4zBIDyDh9H
— よざくら✿ (@1805C1875) November 21, 2021
<浜缶PR動画>
Comment
今年の年末年始は間違いなく原神♡
世界ランク5の敵つえーな
わーい、11月アプデきたよー