【おすすめゲーム】任天堂の本気! 超大作オープンワールド!

どうも! パラ雨平原のハマックスです!
みんな最近、ゲームしてる??
きょうは、私がおすすめするゲームソフトを1本紹介します。
この記事について
【記事の目標】
□ 「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の魅力を知る。
【記事裏面】
対象:面白いゲームを探している人。今作をプレイしたことがある人。
効果:美しいゲーム体験、新たな面白さの発見。
文字数:3988字
【おすすめ記事】
※商品の画像リンクはamazonのものです。
記事更新情報
2019/6/25:「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」続編映像を追加。
作品情報
タイトル / ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
価格 / 6980円+税
メーカー / 任天堂
発売日 / 2017年3月3日
プレイ人数 / 1人
機種 / Nintendo Switch、Wii U
賞 / 日本ゲーム大賞 2017 大賞
ゼルダの伝説とは?
ファミコンソフト「ゼルダの伝説」が1986年に発売されて以来、30年以上世界中の人々に愛される大人気ゲームシリーズ。
主人公リンクがヒロイン「ゼルダ」を助ける、アクションアドベンチャー!
ポイント
☆ ゲーム画面が輝いて見えるほど美しい世界。そよ風のように聞こえてくる優しいメロディー。ゼルダの伝説「最新作」にして最高傑作。それが「ブレス オブ ザ ワイルド」
☆ ひとりでどっぷりハイラル生活。神アクション、謎解き、ゼルダ姫♡
☆ 草原を駆けることに喜びを感じるゲーム。
主人公はリンク!
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」で私たちが操作するキャラクター。金髪の無口な少年。最初はすぐ息切れする。どんな崖もちびちび登っていく天才的クライマー。はじめから心臓(ハート)が3つもあるナイスガイ。
★リンクでできること★
①ダッシュ
基本アクション。ダッシュ中は「がんばりゲージ」が少しずつ減っていく。ゲージが切れるまでダッシュすると、ちょっとの間ダッシュできなくなるので注意。
② 剣を振る
基本の攻撃方法。連続でボタンを押すとコンボが発生し、長押しすると強力なダメ攻撃を繰りだす。リンクが装備できる武器はさまざまで、剣、ハンマー、オノ、杖、こんぼう、槍、ブーメラン、大剣などがある。調子乗って振り回し過ぎると、武器が壊れる。
③ 崖登り
基本なんでも登ろうとする。安全第一なので登るスピードは遅め。登っているときは常にがんばりゲージを消費する。
④ 弓を射る
離れたところから敵を攻撃できる。矢の種類もいろいろあり、敵を凍らせたり、しびらせたり、燃やしたりできる。さらに、敵の急所(だいたい頭、目)を狙い撃てば、大ダメージ! 操作に慣れれば、敵との戦闘がぐっと楽しくなる!
ゲームの要素
1.メインチャレンジ
ラスボスを倒すためのストーリー。これを進めていけば、ゲームのエンディングを見ることができる。
2.サブチャレンジ
ハイラルに暮らす人々のさまざまな依頼をこなす。達成できればちょっとした報酬がもらえる。
3.祠(ほこら)の試練
各地に眠る、祠の試練。謎解き、腕試しなどがある。これは、勇者(リンク)の力を試すものであり、見事クリアすれば「克服(こくふく)の証」がもらえる、克服の証は、リンクのハートの数を増やしたり、がんばりゲージを成長させるのに必要。
4.寄り道
敵のアジトを襲撃して宝箱を強奪する。イノシシを狩る。森できのこ狩りをする。料理する。いたるところに隠れている「コログ」たちを見つける。など、とにかく寄り道が楽しい!
私のプレイ記録
この記事を書いている、パラ雨平原のハマックスのプレイ記録。※クリア時のデータ。 ※()内は最大値。
達成率 / 39.04% (100%)
プレイ時間 / 約90時間
ハートの数 / 19個 (30個)
がんばりゲージ / 3ロール (3ロール)
祠の試練 クリア数 / 94 (120)
コログの実 / 224個 (900個)
まあまあゆったりプレイさせていただきました。
装備をぜんぶ揃えたり、中ボス(ヒノックスなど)をすべて討伐したり、とやれることはまだまだあるでしょう。
Q&A 買う前編
Q1 「ゼルダの伝説」シリーズを一度もプレイしたことないけど、楽しめる?
A 楽しめる。はじめてのほうが、より新鮮に楽しめる!
Q2 Switch版とWii U版、どっちがいい?
A ゲーム内容は同じ、どちらもダウンロード版があり、追加コンテンツも用意されている。おすすめはSwitch版。(ちなみ私は、 Switch本体と今作を同時購入)
☆Switch版おすすめの理由☆
①Switchの機能で、ゲームのスクリーンショットや動画撮影が簡単に行える。
②画質の違い。Switch(テレビ出力 900p、携帯モード 720p)Wii U(720p)と、Switchのほうが画質がいい。映像がよりクリアになる。
Q3 楽天で買う? amazonで買う?
A 参考までに現在(2019年6月25日)の値段を比較してみます。どちらもSwitch版、特典なし、送料無料。
楽天
6633円
amazon 6538円
※ポイントや、セールなどで値段が変わります。(ちなみ私はamazonで6473円で手に入れました)
コラム
※未プレイの方はネタバレに注意。
1.がんばり屋なお姫様 ゼルダ
真面目だけど少し不器用なところがポイント。マスタ―ソードを装備できるリンクに劣等感を感じたり、イライラすることもある。ただかわいいだけのヒロインではない。ゼルダ姫の映像シーンはあと30本は追加して欲しいぜ!
2.恥ずかしがり屋 パーヤ
花も恥じらうカカリコ村の女の子。話しかけているこっちもつい恥ずかしくなる。体にあるアザ「どこにあるの?」といったときのリアクションは一部のファンにはたまらないだろう。
3.イワロックとガチマッチ!
イワロック戦は楽しい。音楽がいい! 油断してると一発ハートクラッシュされる。弱点の位置が頭の上にあると、大剣ぶんぶん振り回せる! (背中側についてるとちょいめんどい)ダイヤモンドを落とした際は「あざっす!」と礼をいうようにしている。
4.基本ゴーゴー!!
移動時は基本ゴーゴー料理を食べて、速度をアップさせる! とろとろ歩きたくないから! よく、ゴーゴーハスの実が不足するのが悩み。
5.ライネル、嫌い。
理由、強い。
6.鉱石探しにハマる!
シーカーセンサーの機能を利用して、自由気ままな鉱石探し! なにも考える必要はない。反応があれば、近づいて、ハンマーで壊すだけ! こつこつルピー稼ぎ! やばい、なんかハマってきた!
7.英語で聴く「ゼルダの伝説」
オプションから音声言語を変えることができる。英語ゼルダ姫、ロシア語ゼルダ姫、イタリア語ゼルダ姫。それぞれあのカエルのシーンで聞いてみた。ちょっと雰囲気が変わって面白い! 2週目は英語でプレイしてみるのもアリだ!
8.ふんわり田舎暮らし! ハテノ村
気持ちがとっても落ち着く村。モデルハウスをローンで買いたい。
Q&A クリア後偏
Q1 2週目プレイの違いは?
1週目と変わらない。特別な要素が追加されるわけではないので、1週目とは違ったルートで冒険を進めたりして楽しもう!
Q2 クリア後の変化は?
ガノンを倒して、エンディングを見た後の変化は以下の通り。
☆ セーブデータの横に★マークが現れる。クリアの証。
☆ マモノ屋のキルトンからの中ボス全討伐依頼。
☆ マップ左下に表示される、クリア率の出現。
☆ ハテノ古代研究所の写し絵のラインナップの追加。
続編情報!
2019/6/11に公開されたこの映像では、最後のシーンではっきり
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 続編 開発中」という文字が!
具体的な内容や発売日はまだわかりませんが、数年後にはさらに進化したブレス オブ ザ ワイルドを遊べちゃうのです。
それまで今作をやり込みながら待ちましょう!
商品案内
1.通常版
特典や追加コンテンツが入っていない通常版です。ソフトケースの中にゲームカードが入っています。追加コンテンツはあとから購入できるので、まずは通常版で! どっぷりハイラル生活! (私も通常版を購入)
2.ダウンロード版
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド|オンラインコード版
中身は通常版と同じです。インターネットを使ってソフトをダウンロードしてからプレイします。
3.冒険のお供に
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド パーフェクトガイド
試練の祠やストーリー、ミニチャレンジ、敵などのさまざまな攻略データが快適なハイラル生活を実現します!
シメ
【記事の目標】
☑ 「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の魅力を知る。
<終わり、ありがとう!>
ゼルダの伝説についての記事
これはゲーム機を買ってまでプレイする価値のあるゲームだ!
高いお金を払ってまでプレイする価値があるのか? それだけの感動はあるのか? 「ゼルダの伝説」最新作の魅力がわかる記事。
このゲームにしかない感動。はじめての「ゼルダの伝説」
ゲームはどれも似たようなものだと思っていたけど、このゲームには、このゲームにしかない感動がある! 初心者が感じた「ゼルダの伝説」の面白さ!
他のゲームの記事
こちらの記事もおすすめ!