わたしたちはわかりあえない

空腹時にナッツ♪
おもむろにテロップ♪
乃木坂はスキっす♪
わかりあえない?
☆私たちは孤独で寂しがり屋。だから、友だちが欲しい。恋人が欲しい。フォロワーが欲しい。信者が欲しい。
☆他人はあなたの期待に応えてくれる存在ではない。
☆私が自分のことしか考えていないのとちょうど同じように、他人も自分のことしか頭にない。
私の頭の中にいるイメージ化した斎藤さんは機嫌がいいけど、目の前の斎藤さんは機嫌が悪そうだ。話しかけるのはやめておこう。
欲を丸出しにしてる奴は、この社会では食い物にされる。我慢なんて必要ない。訓練もいらない。ただ、”その幻想を捨てよ”
☆現実はイメージ。イメージは現実。そして、イメージは自由自在♡
☆周りと同じ意見にすることは簡単だけど、周りを同じ意見にさせることはむずかしいのです。
わたーしたちはわかりあえない~♪ 逆立~ちしても~♪ わかりあえない~♪ 相手が逆立ちして~も~♪ 見てる世界は違~う♪ 考えてることも違~う♪ どうす~る♪ とりあえず、そのまま飲みにいこ~か~♪
☆議論が勝負になっている以上、負けた相手が勝った相手に思うのは「ありがとう、私の意見のほうが間違っていたわ!」ではなく、「このクソ野郎!」である。
「感情」は映画館いくときに持っていきますね。それ以外は、邪魔でしかないので。
☆あなたにはあなたの”成功”がある。
☆真似はいい。それは、自分のものにするまでの第一のステップだ。どんどん真似よ、合成せよ、くっつけて、こねて、はい! なにができるかはお楽しみっ!
☆ぜったいに自分にしかわからない面白さがあればいい。
☆アイデアは、小さく、埃をかぶっていて、すぐ壊れる。そして、どこにでも転がっている。
☆”おもいっきり試せ”
アンタ見てると、なにが起こるかわからねぇからワクワクするんだ。
☆目をつぶって散歩せよ!
☆いまの作業時間を2倍にするアイデア。「いいところ」と「改善点」日常生活のあらゆるものに。
☆私がいつも使っている椅子。この椅子をもっと心地よくするにはどうすればいいだろう? もっと面白くするにはどうすればいいだろう?
☆掃除は面倒くさい。なら、掃除が面白くなるには?
☆「実験」と「遊び心」。
#浜缶
わたしが、なにをするかはお楽しみ!
終わり!
またどこかのレイクビューで。
<次の記事>
ハマカンさん
あ、ですです。在り方☺️— タマキ@絶対肯定の思考法 (@tamaki_zz) July 21, 2022
こんにちわ、おでんさん。”相手にとっては”というところが大切ですね。相手側の気持ちを考えてみることでワンランク上の議論ができる。🧐
— ハマカン🥜 (@HAMAKANYADE) July 22, 2022
『私たちはわかりあえない』
そこからはじまる、人間社会。 pic.twitter.com/9s8JpCVH2a— ハマカン🥜 (@HAMAKANYADE) July 22, 2022
思いがけないアイデアは、思いがけないところに、ね🪶 pic.twitter.com/OEtuRvPI3K
— ハマカン🥜 (@HAMAKANYADE) July 23, 2022
いまの状況次第でころころ変わるなんて、過去なんていい加減なもんですね🤖🤖🤖 https://t.co/4Kg0gCsw2h
— ハマカン🥜 (@HAMAKANYADE) October 7, 2022
自分をいかによく見せるかではなく、相手をよく見るかですね!🧑🏭 https://t.co/fgFYV5MFFE
— ハマカン🥜 (@HAMAKANYADE) October 7, 2022
若者よ、新しいルールを作ってくれ! もっと便利で、ワクワクで、自由なルールを!🕴️♀️🕴️♀️🕴️♀️ https://t.co/ejU34l1EHk
— ハマカン🥜 (@HAMAKANYADE) October 7, 2022
かなり退屈にならないと、わざわざ新しいルールを作ろうなんて思わない。いまあるもので十分じゃないか。なぜ私たちに「成功」を求める? 「もっと上」を要求する? いったいだれのために。どこへ向かってるんだ。🤥🤥🤥 pic.twitter.com/CzjFJIvD6W
— ハマカン🥜 (@HAMAKANYADE) October 7, 2022
自分が幸せであることも、自由であることも、まずは自覚するところからはじまる🍎 pic.twitter.com/AloshRAaSw
— ハマカン🥜 (@HAMAKANYADE) October 7, 2022
<浜缶PR動画>