あるやん。もう持ってたやん。

辛い鍋を食べるときは1人のほうがいいよねー。
家族や友だちだと、辛い、辛くないの好みがあるから。
(ペヤングの辛いやつ、食べたいけど、Amazonいつ見ても売り切れ~ ひー!)
すん
「最高」といえば「最高」になる。その法則を忘れていたのかもしれません。
強烈な仕返し。わさびのわびさび。ほっとくとホットケーキ♪
私はなんでもできるし、なんにでもなれる。
まさにそういうこと。
私は逃げなくてもいい。そう思った瞬間、目頭が熱くなった。”涙がこぼれました”といえば、盛ることになる。ただ、目頭が熱くなった。
もうしわけ、もうしわけ。かくなる上ディスコグラフィー。
あるやん。
もし私がなにもせず、なにも食べなければ、やがて死ぬだろう。そしてそれは、”いったいだれが死んだのか?”
☆痛みを生み、痛みを知る。生を生み、生を知る。
まっさらな視点で見てみるんです。身体の反応(痛み、快感)ではなく、思考(よい、悪い)でもなく。そのすべてから解放された視点でね。
☆私は食べる。私は考える。私はみる。
☆そう思ったら、そう、の法則。
自分に囚われた自分を救う合言葉や。”それは私ではない”
☆いっそのこと”できないことをやる”っていうのはどう?
☆私の家からは「海」が見える。ざざーんという音。塩の香り。海の見えない場所に住んでいるどんな金持ちが手にできないものを、私は手にしている。これは、満足すべきだ。これだけで、満足すべきだ。
☆ときどき、思いだそう。私たちは「足りない」のではなく、あることを「忘れている」に過ぎない。
あちゃー! 100億円あっても手に入らないもの。「海」をもうワシは持ってたんや。どうしよう! これからどんなに稼いでも、これ以上の買い物ってなかなかないよな~。すでに、世界を極めてしまったって感じ??
☆あなたの「金持ちになるぞっ!」というモチベーションを下げる気はない。でも、よくよく考えてみることだ。大金を稼いで、それでなにを買うのか? それは本当に欲しいものなのか? すでに手にしているものではないのか?
あるやん。もう持ってたやん。
☆私はいっていない。「怒ってはいけない」とも「怒るべきだ」とも。
欲をもっちゃいけないなんて、だれがいった??
そうだ! エッチしよう!
☆私は何者かになった気でいるが、それはファンタジーでしかない。そして、ファンタジーがいけないとも、いいとも、だれもなにもいっていない。
右手には現状維持という平和を。左手には世界一という理想を。
☆野球をしたことのない人が「メジャーの本塁打記録を塗り替える!」という目標を立てるのはあまりに不可能すぎるだろう。だが、目標というのはそれくらいでいいのだ。
☆ただ「キャッチボールをしてみる」くらいでは、あなたはその重い腰を上げない。なぜなら”どうせいつかするだろう”という気持ちになるからだ。「メジャー新記録!」くらいいってしまえば、現状を根本的に変える必要に迫られる。その必要性が、あなたの尻に火をつける。
☆「年収100億円」を目標にして、結局、年収1億円で終わってしまっても。「年収1000万円」を目標にして、年収400万円で終わってしまうよりクソほどいいじゃないか。
目標はすべてに。目標は世界一に。目標は好きなものに。
あなたが笑えば世界は笑う。あなたが憎めば世界は憎む。どうして? 世界はあなたのためにあるからさ。
☆もちろん。ぼくはいつだって最高、完ぺき、平和な自分をすでに手にしている。だけどね、たま~には、現状レベルアップぽんぽんぽ~ん♪ みたいな感じで弾けるのも悪くないよね!!
☆目標を高く設定すれば、あとは「無意識」が連れていってくれる。楽なもんや。
わかった。おいらはただワクワクすることを考えればええんやな! 料理するなら5つ星ホテルのシェフに。筋トレするならボディビルの大会優勝。ワクワク最上級! そして、いつでも帰れる”マイホーム”
☆マイホームとは、平和だ。ただひたすらの平穏だ。目標はなく、苦しみもない。なぜなら、自分がないからだ。それは生命の原点であり、到達点である(そうでもないともいえる)。
#浜缶
ハカイ
1年かかるものを3秒で終わらす。
時間のハカイ。
100人でやることを1人でやる。
エネルギーのハカイ。
できないことを、ぜんぶやる。
世界のハカイ。
終わり!
またどこかのヴァルハラで。
<次の記事>
明けましておめでとうございます。タマキさんのツイートを観るたびに「肯定」することの大切さを思いだします🥰
— ハマカン🥜 (@HAMAKANYADE) January 5, 2022
モノの場合は劣化するしすぐに新商品がでるからね。経験はその上に積み重ねていける⛹️ https://t.co/9lbs3invND
— ハマカン🥜 (@HAMAKANYADE) January 5, 2022
これはお題。「今日を人生最高の1日にしてください」さあ、自分はなにをするか。仕事をすべて放りなげてドライブ? 買いたいものをぜんぶ買う、裸で踊りまくる、好きな人に好きという。これは思考実験。やればやるほどわくわくしてくる。そして、本当に大事なことが見えてくる🎴 pic.twitter.com/fUrwUjCF5S
— ハマカン🥜 (@HAMAKANYADE) January 6, 2022
目標のレベルを1つあげるだけで、見える世界も変わってくる! pic.twitter.com/boQ1O7lZU0
— ハマカン🥜 (@HAMAKANYADE) February 26, 2022
嫌いになるほど好きじゃない🍓 https://t.co/u5dUd1NY8N
— ハマカン🥜 (@HAMAKANYADE) February 26, 2022
そうだよね。どっちが正しいかなんてない。「自分に共感してほしい」からはじまり、「相手を自分の考えに染めたい」になり、相手が異なる価値観だと、いつしか「どっちの考えが上か下かゲーム」になる。結局、勝負は中途半端に終わって、互いに消耗。。🧟🧟🧟 https://t.co/XsAPuGbiHW
— ハマカン🥜 (@HAMAKANYADE) February 26, 2022
<浜缶PR動画>