主人公であり、観客。

ドラゴン
ひとつの場所にとどまりつづけると、そこが世界のすべてだと思うようになる。
楽しいことも、苦しいことも、退屈なことも。
ぜんぶその中で生まれ、消えていく。
外の世界を想像することはできる。
でもそれはおとぎ話みたいなもの。
ドラゴンの背に乗って空を飛び、光線銃を撃って怪獣をやっつける。
そんな、夢の話。
でも、ほんとうは、現実の話。
なぜなら、ドラゴンや怪獣たちがいる世界から、自分は来たのだから。
そのときは魔法も使えていたし、だれにでも、なんにでもなれた。
忘れているだけ。
自分が望むなら、思い出せばいい。ゆっくりと、少しずつ。
楽しい日常
いまから息を止めてみよう。ほとんどの人は途中で苦しくなって、思わず息を吸ってしまう。いくら自分で「もっと止めよう!」と思っても勝手にね。人にはコントロールできることとできないことがある。自分の意志で行動できるものとそうでないもの。さあ、ここで、よく考えてみてほしい。はたして”これから息を止めよう”と思ったのはほんとうに自分の意思だっただろうか”
☆思考すらも、自分のものであるとはいえない。
それは突然やってきて、私のすべてを支配し、コントロールし、また消え去ってゆく。
☆いつ現れるかわからない。なにをするかわからない。そんなものを自分のものです、といえるわけがない。
またこいつは家に帰って、着替えもせず、YouTubeを見て、スマホをいじっている。だが注意はしない。規則正しい生活をしよう! という意思があるのだから、それ以上は望まないことにしよう。望んだところでどうなるわけでもないのだし、かえって、彼を窮屈にさせ、苦しませることになるのだから。
☆どうせ、コントロールできないなら、”好きなことをやろう”
散歩してて、雨が降ってきたから、舌をだして水滴を飲んでみたら、オレンジジュースだった! おいしい!
☆ぐにゃぐにゃ曲がり、ぽんぽん弾ける。ズンズン♪ ピロピロ♪ おいしい、楽しい、やめられない日常。
☆主人公であり、観客。
終わり!
またどこかのNで。
<次の記事>
そうか、欲しいものがあっても、持てる量には限界があるんだ😇😇😇 pic.twitter.com/fnuLsg07jJ
— ハマカン🥜 (@HAMAKANYADE) November 8, 2022
ウォーキングデッド(ドラマ)のセリフをふっと思い出しました🤐
”自分がやらないと、人に頼めないだろ” https://t.co/ZKvV31IlPh
— ハマカン🥜 (@HAMAKANYADE) November 8, 2022
ワクワクしてるだけで1日が過ぎちゃうって最高よね。ワクワク🦖🦖🦖 https://t.co/TWbkVL2xCl
— ハマカン🥜 (@HAMAKANYADE) November 8, 2022
復讐したり、許したりするのは、まだ
相手と同じ土俵にいる。無駄なエネルギーを使いたくないなら、さっさとそこから立ち去ることやね🏃🏃🏃 https://t.co/lGlOQ6pokA— ハマカン🥜 (@HAMAKANYADE) January 20, 2023
まずは体調を整えよう。気分を良くしよう。あれやこれや、考えるのはそのあと、ずっとずっとあと。気が向いたらでいいやん。 pic.twitter.com/4uJUztkfiB
— ハマカン🥜 (@HAMAKANYADE) January 20, 2023
目標とプチシューは小さいほうがいい。小さいからこそいい。🧁☕️ https://t.co/mDuFpW9fJl
— ハマカン🥜 (@HAMAKANYADE) January 20, 2023
自分が我慢していることに対しての”見返り”が欲しいのでしょうね。だから、他人への要求も高くなる。👠👠👠 https://t.co/sGIBl2mSs7
— ハマカン🥜 (@HAMAKANYADE) January 20, 2023
不思議なことに、人は、自分が王さまだと
思ったとたん、なにもかもが、思いどおりにいかなくなる。 pic.twitter.com/JhdDHfwyh7— ハマカン🥜 (@HAMAKANYADE) January 20, 2023
<浜缶PR動画>