【おすすめ】ピカチュウがかわいい。ポケモン最新作の解説!

この記事について
【記事の目標】
□ 「ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ」の面白さの紹介。
対象:はじめてポケモンシリーズを遊ぶ人。
文字数:2844字
【おすすめ記事】
ポケットモンスターとは?
1996年にゲームボーイで発売された「ポケットモンスター 赤・緑」から20年以上続く世界的ゲームシリーズ!
商品情報
タイトル / ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ
機種 / Nintendo Switch
プレイ人数 / 1~2人
発売日 / 2018年11月16日
どんなゲーム?
☆かわいくて愛らしい「ポケットモンスター(ポケモン)」を捕まえたり、バトルさせたりする育成RPG!!
ポケモンあれこれ
1.ようこそポケットモンスターの世界へ!
ポケモンは草や洞くつ、海の中など、いたるところに生息している。
2.ボールを投げてゲットだぜ!
ポケモンは「モンスターボール」と呼ばれるボールで捕まえることができる。
3.個性いろいろ
ポケモンにはそれぞれ個性がある。例えば、ピカチュウなら、分類は「ねずみポケモン」タイプは「でんき」
4.ポケモンバトル!
自分のポケモンと相手のポケモンでバトル! 相手のポケモンの体力を0にすれば勝ち!
ゲームの基本要素!
1.ポケモンを捕まえる
ポケモンは動くのでボールを投げるタイミングが難しい。捕まえると経験値がもらえる。同じポケモンを10匹捕まえても、10匹それぞれ能力が違うので奥が深い!
2.ポケモンバトル!
旅の途中で出会うポケモントレーナーたちとのバトル! 相手のタイプや技の種類によって戦略ががらっと変わるので面白い! ポケモンバトルはこのゲームのメイン要素!
ストーリー
☆カントー地方のチャンピオンを目指す!☆
新米ポケモントレーナーである主人公は、カントー地方を旅して、各地のジムリーダーを倒しジムバッジを集める。
8個すべてのジムバッジを手に入れたら、四天王が待ち受けるポケモンリーグへ挑戦する!
ポケモン交換・対戦!
1.友だちとポケモンを交換!
その場にいる友だち、またはインターネットを使って世界中の人とポケモンを交換できる。
2.交換するメリット
自分が持っていないポケモンをゲットできる。人からもらったポケモンは成長が早い!
3.対人戦が熱い!
ほかのプレイヤーが育てたポケモンは、ゲーム内のポケモンとは比べ物にならないくらい強い! 友だちとポケモンバトルで盛り上がろう! ネット対戦で自分の実力を試そう!
Q&A はじめてのポケモン偏
Q1 ポケモンを遊ぶのははじめてだけど楽しめる?
A いままでポケモンシリーズを一度もプレイしていなくても、アニメを見ていなくても、まったく、問題なく、最高に楽しめます!
Q2 1つのソフトで2人で遊べる?
A 遊べます。しかし、一緒にボールを投げる、バトルの補助など。あくまで2人目は冒険のサポートです。交換やバトルを楽しむには、それぞれNintendo Switch本体とソフトが必要です。
Let’s Go! イーブイについて
○「Let’s Go! ピカチュウ」と同時に発売されたソフト。
○ 「Let’s Go! ピカチュウ」と出現するポケモンが一部違う。
○ストーリーは同じ。
○「Let’s Go! ピカチュウ」ではピカチュウが相棒に。「Let’s Go! イーブイ」ではイーブイが相棒になる。
Q 相棒とは?
主人公の肩や頭の上に乘って一緒に旅をするポケモン。
○「Let’s Go! ピカチュウ」と「Let’s Go! イーブイ」で通信対戦やポケモン交換を楽しめる。つまり、それぞれ出現しないポケモンを交換によってゲットすることができる!
【ポイント】
☆ゲームの面白さはどちらも変わらない。ピカチュウ、イーブイ、見た目が好きなほうを選ぼう!
感想&レビュー
☆ポケモンを捕まえてバトルして、レベルアップしてバトルして、また違うの捕まえて育てて、の繰り返しがこの上なく楽しい! 病みつきになる!
☆最初は外見がかっこいいポケモンを捕まえて、技も威力が高いものばかり使う。だけど、一見しょぼそうなポケモンや威力の低い技でも、使い方次第でめちゃくちゃ強くなれる。このゲームの面白いところは、そこ!
☆ポケモンは、犬や猫みたいなペットでもあるし、強くてかっこいい正義のヒーローでもある。
コラム
※未プレイの人はネタバレに注意。
1.ピカチュウがかわいい。
ほかのポケモンとは違い、アニメでおなじみの大谷育江さんが声を演じているので、あのキュートな鳴き声が聞けます!!
2.捕まえて経験値
野生のポケモンとはバトルしない。捕まえるだけ。しかも、手持ち全員に経験値!! サービス満点!
3.連続ゲットで連続ボーナス☆☆☆
同じポケモンを連続で捕まえると経験値ボーナスがつく。さらにより強い能力の個体が出現しやすくなる!!
4.Excellent!!!!!
ポケモンゲットは「タイミング」が大事。Nice(ナイス) → Great(グレート) → Excellent(エクセレント)と評価が上がることで捕まえやすくなり、ゲット後の経験値も増える!
5.えっ!? アメで成長!?
ふしぎのアメでレベルが1上がる。それ以外にちからのアメでこうげきが1、ちしきのアメでとっこうが1上がる。好きなポケモンの長所をアメでいちいち上げる! こんなに簡単に強化できちゃって本当にいいの!?
6.わざマシン、ありがたし!
「サイコキネシス」「かえんほうしゃ」「れいとうビーム」強力な技をわざマシンで何度でも簡単に教えられる!
7.いつでもどこでも、ポケモンだしいれ。
科学ってすげー! いまじゃあ、手持ちポケモン6体とボックスのポケモンをパソコンがある場所にいかなくても、いつでもどこからでも、だしいれができるんだとよっ!
8.ぐんぐん成長
とにかくレベルアップが早い! ポケモンゲットによる経験値が多い! まだ弱いポケモンをほかの手持ちと交代しながら育てていた時代が懐かしい。がくしゅうそうちよ、さようなら!
9.片手でポケモン
JoyーCon片方だけでもこのゲームは進められる。楽な姿勢で、片手で冒険! ただ、捕まえるときの操作がぐっと難しくなる……。
10.アニメも一緒に!
この機会に、ポケモンの初代アニメを見ることにしました。20年以上前に放送されたものなのに、面白い! ゲームと舞台が同じで、同様のポケモンも登場するからより楽しめる!
シメ
【記事の目標】
☑ 「ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ」の面白さの紹介。
<終わり>
【おすすめ記事】
休日まったり海外ドラマ。amazonプライムおすすめ9作品!