パラソルと雨へようこそ!

とつぜん降りだすぽつぽつ雨。パラソル片手に君が笑う。どこか霞んだ世界の中に、ぽっかり空いた小さなお日様。押しては返る瀬戸際で、だれもあなたを見ていない。だけど聞こえる優しい音色。さて、次はどんなお話をしよう……。ひっそり広がる、パラソルと雨。
ごあいさつ
パラソルと雨へようこそ!
これは浜田かんちろうが新しく作ったブログです。
いま、これを見ているあなたはきっと、スマートフォンかパソコンかタブレットを持っていると思います。
このブログはインターネット上に存在します。
インターネット環境があれば、だれでもここに遊びに来ることができます。
ここは、浜田かんちろうと、ここへ遊びに来てくれる人のための空間です。
どうか日々の出来事はさっぱり忘れて、のんびりしていってください!
ここではお菓子とお茶はだせませんが、あなたにとって、きらりと光る「なにか」が見つかることでしょう!
はじめた理由
「文章を書く」ということは私にとって密かな楽しみでした。ペンを握れば体中がちょっと熱くなって、知らず知らずのうちにたくさんの文字が並んでいきます。
不思議なもので、書けば書くほど「ああ、自分はこう思っていたんだ」「世界はこうなっていたんだ」という発見がありました。
次々に現れる新しい発見に私は夢中になりました。
未開のジャングルを進む、探検家の気分。
そこには見たことのない驚きと感じたことのない幸せがありました。
「文章を書く」ということは、私にとって未知なる世界への探検だったのです。
そして、その「探検」の舞台を「ブログ」という場所へ移しました。
ブログで書いた文章は何十人、何百人の人へ瞬時に伝わります。
自分が発見した「もの」をできるだけ早く、多くの人に伝えたい。
その強い思いが「ブログ」をはじめた理由です。
小学生のころ、帰り道に奇妙な形の石を拾ったことがありました。私はその石が宇宙から降ってきた「いん石」ではないかと思い、ワクワクしました。そして、その石をみんなに見せたくて、すぐに学校に走って戻りました。
あのときの、「なにかを発見して、それをみんなに見せたくてうずうずする気持ち」
できるだけ早く、多くの人に伝えたい。
そのなんともいえないワクワクドキドキを、いまも忘れられないというわけです。
このブログで見れるもの
いままで「パラソルと雨」で書いてきたものを1部紹介します。ジュースでも飲みながら気ままに読んでください。 (10/17 リスト更新!!)
【まとめ】ドラクエ大好き 浜田ももんじゃが送る! 全16記事!
1話目が面白くないからといって視聴をやめてはいけない唯一のドラマ
シメ
あなたの「好き」なものを好きになる。
これはとても素敵なことです。
自分が「好き」になれるものはこの世の中のほんのひとかけらです。
ですが、身近なだれかの「好き」を自分の「好き」にできれば世界はキラキラでいっぱいになります。
好きなことは、多ければ多いほどいい。
このブログ「パラソルと雨」は、いずれ、私とあなたの「好き」がパンパンに詰まった「夢風船」のようなブログになります!
いまは、少しずつ少しずつ「空気」を入れて、この風船を大きくしているところです。
あなたがこのブログへ足を運んできてくれるたびに、風船は大きくなっていきます。
ぜひ、一緒に膨らまして、風船を破裂させてやりましょう!
〈終わり〉