大富豪は「遊び」と「仕事」を区別しない

参考文献:トニー野中「世界の大富豪2000人がこっそり教えてくれたこと」三笠書房
ポイントまとめ
☆遊びも仕事も同じ。
☆自分の時間は自分でコントロールしろ!
☆まず人に与えること。
遊びも仕事も
大富豪には「遊び」と、「仕事」の区別がありません。
(中略)
通常の人にとっては、仕事で生まれたストレスを解消するものが「遊び」でしょうから、そういう類の「遊び」はしないわけです。
第6の秘密 大好きなことをするより
大富豪たちの「遊び」は勉強であり、仕事であり、楽しみ。
そこから学び、ビジネスにつなげ、そして自分の幸せにもなる。
「やならければならないこと」と「やりたいこと」を区別しないから、時間も有効に活用できる。
そもそも遊びと仕事をわけるのが非効率的だ。
どちらも楽しみながらやる。同時にやる。というほうが1番楽じゃないか。
【ポイント】
☆遊びも仕事も同じ。
自分の時間は自分でコントロールしろ!
☆意図的に笑顔を作る、調子のいいフリをする。マイナスな出来事をプラスに変える。馬鹿みたいに楽しいことばかり考える。私たちの脳はそんなことでもだまされ、「いい」勘違いをしてくれる。自分の気分は自分で作ることができる。
☆自分ではどうしようもないことを考えるな。時間の無駄だ。相手がどう思うかは相手の問題であり、そんなことにいちいち首をつっこんで悩んでいても解決することはない。
☆時間に支配されるな。自分の生活をコントロールするのは自分。それができない環境にあるなら、充実した毎日は望めない。
☆社交的な人に成功者が多いのは、人と出会うことでチャンスにも恵まれるからだ。つまりチャンスをつかみたければ、たくさんの人と出会おう。
☆お金持ちになればなるほど「自分の大好きなことでお金を稼ぎ」、収入が少ない人ほど「自分の嫌いな仕事でお金を稼ぐ」
☆「時間がないから……」という言葉は、時間をコントロールできていない証拠。
☆親に振り回され、学校に振り回され、会社に振り回される。そのことに慣れてしまって、自分の力でなにかをするということがまったくできなくなってしまう。
【ポイント】
☆自分の時間は自分でコントロールしろ!
まず人に与える
☆損得で考えず、その人と信頼関係を築けるかどうかで選ぶ。プライベートで一緒に遊べる友だちとなら、どんなビジネスも立ちあげられる。
☆見返りを求めた友だち作りには、結局なんの見返りもない。
☆相手への感謝の気持ち。それを忘れない。
☆「自分の利益ばかり考える」。もうそんな子どものような幼稚な考えから解放されよう。
☆自分を磨き、自分をまず魅力的にする。相手が「会いたい!」と思うような魅力があなたにはあるか。
☆人の悪口をいう負のエネルギーを持つ人とはぜったいに関わってはいけない。あなたを不幸にするだけでなく、あなたの周り、子ども、家族をも不幸にしてしまう。
☆「人の笑顔を見たい」お金や名誉よりも、最高の報酬じゃないか。
☆まず人に与えること。それが絶対条件であり、なによりもすべきこと。
☆好きな仕事をする「経済の自由」、好きな人と付き合う「人脈の自由」。
☆自分ではコントロールできないことに腹を立てない。例えば電車が遅れていらいらする。自分ではどうしようもないことにいらいらしても仕方がない。仕方がないなら、最初から気にしないのが1番。
【ポイント】
☆まず人に与えること。
参考文献
トニー野中「世界の大富豪2000人がこっそり教えてくれたこと」三笠書房