雨が降ったときに、パラソルの中でするような話をひとつや2つ。それは喜劇か、悲劇か、またはビジネスか。

作業は面倒くさいと思う前に最大出力で終わらせろ!

 
この記事を書いている人 - WRITER -
☆☆☆昨日を超える、きょうとなれ!☆☆☆ 1996年生まれ。24歳。ブログ歴もうすぐ3年。目標ブログ月収10万円! 「最初の読者は自分」をコンセプトに、まず第1に自分が読みたい! タメになった! 毎日きちゃう! 記事・ブログづくりを行っています。 自己啓発系 月5~6本、テレビゲーム系 月1本ペースで執筆中!
詳しいプロフィールはこちら

この記事について

【この記事の目標】

□ 作業を効率化するメリットを知る。

【記事裏面】

対象:いつも締め切りギリギリになって作業を終わらせる人

効果:十分すぎるくらいの気持ちの余裕を持てる。

文字数:2680字

【おすすめ記事】

物事を先延ばしにする人は最初に期限を決めろ!!

ポイントまとめ

☆ 余裕があるのは当たり前。その余裕をさらに伸ばすにはどうすればいいのかと考えるのが普通。

☆ 作業を効率化するということは、「どうやったら夏休みの宿題をさっさと終わらせて、遊びにいけるか?」ということ。

☆ 面倒くさい作業は、「面倒くさい」と思う前に終わらせる。

☆ 自分の苦手なことは真っ先に手をつけて早々にお別れしろ!

余裕があるのは当たり前

☆ 「もっとよくするにはどうすればいいんだろう?」という問いは人類の生活を飛躍的に向上させる魔法の言葉だ。この言葉のおかげで、私たちは、快速電車に乗り、空を飛び、親指を動かすだけで、簡単に世界中の人間たちとコミュニケーションがとれるようになった。

☆ 宿題がだされる前に、終わらせておきたかった。その宿題の期限が2週間あるとしても、私には、ほかにやるべきことが3つも4つもあった。2週間はもちろん、1週間だってその宿題のために時間は割きたくなかった。だから、これまでの傾向から宿題の範囲を予想して、事前に約3日間で「ほぼ終わらせる」ようにしている。

☆ 駆けこみ乗車は嫌いだ。ちょっと早足になるのも好きじゃない。いつも、どんなときでも自分にとってちょうどいいペースで歩きたい。余裕があるのは当たり前。その余裕をさらに伸ばすにはどうすればいいのかと考えるのが普通。

【ポイント】

☆ 余裕があるのは当たり前。その余裕をさらに伸ばすにはどうすればいいのかと考えるのが普通。

マジめんどいことをさっさと片づける

☆ 時間管理をして、作業を効率化する。そんな時間があったら遊ぶわ! というあなた。いいや違う。作業を効率化して、早く仕事が終わるようになるから、たっぷり遊ぶ時間を獲得できるのだ! これは、夏休みの宿題をいかに早く終わらせて、友だちと海へ泳ぎにいくか、という問題となにも変わらない! つまり、マジめんどいことは、さっさと片づけて、あとはパーティータイムだぜえ!! きゃっほー! っということである。

☆ たしかに、ぱっと思いついたアイデアというのは、世界中で数え切れないほどの人がすでに思いついているアイデアだ。だけど、とにかくそれを声にだしたり、紙に書いたり、人に見せられるように「形」にする人は、なにもしない人より多くのチャンスをつかむことができる。

☆ まだ時間があるからといって、のんびり作業してはいけない。「まだ」時間があるから「こそ」、最初に全力でとりくみ、十分すぎるくらいの余裕を作って作業を完了させるべきだ。「まだ時間はある」という幻想にとりつかれてはいけない。それは、確実に1秒ごとに縮んで最後はぱっと消えてしまう! 時間の性質を甘く見ていると、あなたは何度でも締め切りギリギリになって終わらすことになる。

【ポイント】

☆ 作業を効率化するということは、「どうやったら夏休みの宿題をさっさと終わらせて、遊びにいけるか?」ということ。

面倒くさいと思う前にやる

☆ 宿題をだされてから宿題をする必要はない。だされる前から、先回りしてとりくみ、「この日に、提出してね」といわれたときにはすでに手元に完了した宿題がある。提出日が近くなり、周りのみんなが「やべ、やってねえな」と焦りはじめる中で、あなたはもう、1か月後、半年後、1年後の宿題を終わらせている。

☆ しなければならないことは1番最初にすること。自分の脳が「きょうは、いろいろあったから明日やれば?」とか「いまは集中できないから、あとでやろう」とかいいだす前にとにかく手を動かすこと。面倒くさい作業であればあるほど、面倒くさいと思う前に、その邪悪な思考が頭にちらつく前に、最大出力で、そして高速で作業を終わらすのだ。

☆ うちのクラスでは、宿題を提出日にださないと、ノート+1ページ分のペナルティが課されていた。(つまり、宿題の量が追加されてしまう)ほとんどの人は提出日を守っていたけど、中にはやっぱり繰り返してペナルティを受ける人もいた。その人は1年たっても、なにも改善しないまま、ペナルティの数だけ増えていく。結果、その人は、100ページ分のペナルティを受けたことになり、クラスのだれよりも宿題を多くやった、ある意味、勉強熱心な奴になったのだ。(成績はずっと低いままだったが)

【ポイント】

☆ 面倒くさい作業は、「面倒くさい」と思う前に終わらせる。

苦手なことに真っ先に手をつける

☆ 昔の自分は時間の使い方が乱暴だった。もしものときは徹夜すればいいじゃん、とかよく思ってたし。どうして、あのときの自分は、徹夜が最も効率の悪い作業の仕方だと気づけなかったんだろう? どうして、仕事をぱっぱと終わらせて自分の好きなことをする時間を作ろうとしなかったんだろう? 

☆ 究極の効率化は「人にやってもらう」だ。もしお金があるなら、自分だけの専用のお手伝いさんを3人くらい雇いたい。その人たちには、スケジュールのチェックや、車の運転、記事の作成、取材、デザイン、企画だしなんかを手伝ってもらったり、まるごとぜんぶお任せしたりする。1日の自分の労働時間は2時間くらいで、あとは余暇。でも、その3人の作業分を合わせると、何十時間もの作業時間になる。将来はAIに任せるのもいいよね。

☆ 自分の得意じゃないことはしないのが1番。でも、中にはどうしてもしなきゃいけないこともある。そんなときにすることは、「あきらめる」のではなく「後回しにする」のでもなく、「真っ先に手をつけて、早々にお別れ」すること。

【ポイント】

☆ 自分の苦手なことは真っ先に手をつけて早々にお別れしろ!

ポイントまとめ

☆ 余裕があるのは当たり前。その余裕をさらに伸ばすにはどうすればいいのかと考えるのが普通。

☆ 作業を効率化するということは、「どうやったら夏休みの宿題をさっさと終わらせて、遊びにいけるか?」ということ。

☆ 面倒くさい作業は、「面倒くさい」と思う前に終わらせる。

☆ 自分の苦手なことは真っ先に手をつけて早々にお別れしろ!

シメ

【この記事の目標】

☑ 作業を効率化するメリットを知る。

【おすすめ記事】

物事を先延ばしにする人は最初に期限を決めろ!!

学校や会社の中で自分が安心できる”場所”を作ろう!

【ドラマ】苦しいときもあれば、最高の夜もある

この記事を書いている人 - WRITER -
☆☆☆昨日を超える、きょうとなれ!☆☆☆ 1996年生まれ。24歳。ブログ歴もうすぐ3年。目標ブログ月収10万円! 「最初の読者は自分」をコンセプトに、まず第1に自分が読みたい! タメになった! 毎日きちゃう! 記事・ブログづくりを行っています。 自己啓発系 月5~6本、テレビゲーム系 月1本ペースで執筆中!
詳しいプロフィールはこちら
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ゲーム機の電源、ぽちっ♡

Copyright© パラソルと雨 , 2018 All Rights Reserved.