【おすすめアニメ】動物の姿をした少女たちに超癒される!

はじめに
この記事では、おすすめのアニメ作品を1つ紹介します!
【この記事の文字数】1609字
作品情報
タイトル / けものフレンズ
ジャンル / アニメ
視聴方法 / amazonプライムビデオ
動物×少女 フレンズ
木の上でお昼寝している少女が目を覚ますところからこの物語ははじまる。
少女の頭には大きな耳がついていて、尻尾も生えている。
この少女はネコ目ネコ科ネコ属の「サーバル」だ。
動物のような姿をしている彼女たちのことを「フレンズ」という。
さまざまなフレンズたちが暮らすこのパークこそ「ジャパリパーク」
ジャパリパークで生息するフレンズたちをテーマにしたアニメが「けものフレンズ」だ!
かばんちゃん
サバンナ地方に生息しているサーバルは、ある日、1人の迷子と出会う。
その迷子に大きな耳や尻尾はついておらず、自分がいったいどんな動物なのかわからないという。
サーバルはその迷子に「かばんちゃん」という名前をつける。(持っていたものがかばんだったため)
サーバルはかばんちゃんがどんな動物なのかを知るために、パークにある図書館へ案内することに。
こうして2人の冒険がはじまる!
謎
動物の姿をした少女フレンズ、記憶がない「かばんちゃん」、そしてジャパリパーク。
このパークは娯楽施設なのか? フレンズは実験体? かばんちゃんはどうして記憶を失った?
など、多くの謎がこの物語を奥深いものにしている。
動物に詳しくなれる!
このアニメでは、動物の知識を楽しく学ぶことができる。
例えば、ペリカン目トリ科トリ属のトキは、鼻声で、カラスに似た濁った声をしている。
それを正面からいわれたトキの少女は、ショックを受けて、ひどく落ちこんでしまう。
実際の動物の知識をアニメの中でネタとして使っているのだ。
これは面白いアイデアだ。
動物の多種多様な習性を少女化したフレンズたちとからめることで、ユニークな話が展開されていく。
もっさり感
このアニメのキャラクターは3DCGと呼ばれる技術で描かれている。
動きがもっさりしていて、普通のアニメと比べて顔の表情や体の動きが違う。
全体的に質感が重くなったことで、存在感が増している。
このアニメに激しい動きや、戦闘シーンはない。
攻撃的な動物の本能を削って、まったりした微笑ましい習性だけを取りこんでいるので、見ていて癒されるのだ。
レビュー
〇謎の多い世界観に1話目からぐっと引きこまれる。どういう結末になるんだろう、とわくわくして見れる。ちょっと不気味な雰囲気もあるが、動物化したかわいい女の子がたくさん登場するので楽しめる!
視聴案内
アニメ「けものフレンズ」はamazonプライムビデオで観ることができる。
<プライムビデオへの案内>
https://www.amazon.co.jp/gp/video/primesignup
商品案内
1.ブルーレイディスク
けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (1)(Blu-ray) カドカワストア特典付き
2.コミック
けものフレンズ ‐ようこそジャパリパークへ!‐(1) けものフレンズ ‐ようこそジャパリパークへ!‐ (角川コミックス・エース)
3.フィギュア
ねんどろいど けものフレンズ サーバル ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
シメ
<終わり!>
アニメ記事
amazonプライム関連記事
名作ずらっと。おすすめ映画紹介! amazonプライムビデオ
休日まったり海外ドラマ。amazonプライムおすすめ10作品!