【PS4】ホットドリンク忘れずに。発売日から始めるMHW・アイスボーン!

これは、発売日に「モンスターハンターワールド:アイスボーン」を購入した筆者が、プレイしながら、アイスボーンの面白さを伝えていく記事である。
この記事を見ている、同じハンターであるあなた!
ぜひ、一緒に狩りをして、アイスボーンを楽しみましょう!
♡アイスボーン、語録♡
「空を行ったその先に、何があるかは分からない。だが、星を導に進んだ青年のように、我々も進もう」 –総司令
【この記事の文字数】11140字
※モンスターハンターワールド本編についての記事はこちら。
作品情報
タイトル / モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション
発売日 / 2019年9月6日
ジャンル / ハンティングアクション
プレイ人数 / 1人(オンライン:1~4人)
機種 / PlayStation®4
開発 / カプコン
販売 / カプコン
ホットドリンク忘れずに!
「モンスターハンターワールド:アイスボーン」は2018年、日本ゲーム大賞を受賞し、カプコン史上最高売上タイトルとなった「モンスターハンターワールド」の超大型拡張コンテンツだ。
新しいフィールドに15体以上の追加モンスター、クラッチクローなどの新アクション、システム上の利便性のアップなど、約30GBの大ボリュームの追加コンテンツだ。
開発スタッフの合言葉は「前作(MHW)以上の物を作ろう」
すでにMHWをプレイ済みの方は、進化した狩りを楽しめ、いまからMHWをはじめる人も、本編+追加コンテンツの完全版でモンハンシリーズの最高傑作を味わえる。
モンスターとの熱い駆け引き、武器・防具集め、最大4人の協力プレイ。
日本が誇る、ハンディングアクションは、何百時間でも遊べるエンドコンテンツへと進化した。
ホットドリンク忘れずに! 昨年も、今年もモンハンワールド!
受付嬢の生態
迷ったら、食ってみろ!
モンスターハンターワールドの相棒、受付嬢の生態に迫る、調査レポート。
プロフィール
名前 / 受付嬢
声優 / 小市眞琴
コメント
好奇心と食欲が旺盛なわんぱく娘。
いろんなところに首と尻をつっこむモンスター級の度胸と、ずうずうしさを持つ。
おばさまと、支給品の中身が大好き。
写真集~それでも相棒と呼ばせて~
「おばさま、どうしよう……また人の食料を食べてしまいました」
「た、食べてません!」
「わー、おいしそう♡ これ、ぜんぶ私のね! 相棒は、そこに生えてる草でもむしってて♡」
「相棒! 一生私を養ってね!」
「うわああああ、めっちゃうまそうなやつ飛んでるやん」
「携帯食料の代わりに、これを入れたら、盗られたことに気付かないよね♡」
「相棒……狩りのついでに、肉まん買ってきてください」
追加モンスター紹介!
アイスボーンで追加されたモンスターを紹介!
凍魚竜 ブラントドス
強さ:★★★
弱点属性:火、雷
夏の蒸し暑い夜に抱き枕にしたいモンスターランキング:第1位
主な特徴 (ゲーム内から引用)
尖った頭で雪をかき分け、凍土の雪の中も自由に泳ぎ回る魚竜種のモンスター。獲物に向けて脚ヒレで雪を飛ばす姿が頻繁に目撃される。
コメント
夏の暑い夜に、ブラントドスを抱き枕にしたい。
横になって、手足ではさむ感じでこいつに抱きつきたい。
股間とかめちゃくちゃ涼しくなるだろうなー。
しゃりしゃりした気持ちのいい肌触り。
冷たくなくなったら、冷凍庫に入れて、何度でも使える!
ときどきヒレで皮膚を切ってしまう。
狩りレビュー
●恥ずかしながら、アイスボーンはじまって初の荷車送りにされました。油断シテタネー!
●雪のせいで移動速度が落ちて、攻撃を避けきれずに何回も食らった。耐雪スキル、装備があると安心ですよー。
●ジュラトドスと違って、咆哮(小)持ってるから、面倒。
猛牛竜 バフバロ
強さ:★★
弱点属性:龍、火
ステーキにしたいモンスターランキング:第1位
主な特徴
大きな2本の角と突進力を備えたモンスター。地面を角で削りながら突進し、ときには木をも巻き込みながら突っ込んでいく。
コメント
~バフバロのおいしい調理方法~
片手剣で全体に切り目をつけておく。
角はハンマーで壊そう。
クラッチクローは食材に”傷”をつけやすいので避ける。
ガンランスの砲撃や、火炎弾で火を通す。
大剣で尻尾を斬っておく。
双剣で足を刻んでおくと、味が染み、食べやすくなる。
ぶっとばしで壁に当て、転倒させると調理がはかどる。
狩りレビュー
●1番効くのは火じゃなくて、龍属性なんだねー。
●クラッチしやすい。新アクション練習用モンスター。
●初見は20分以上かかった。
飛毒竜 トビカガチ亜種
強さ:★★
弱点属性:雷、氷
近所の川に捨てられたら迷惑なモンスターランキング:第1位
主な特徴
尻尾の棘からは毒を出し、牙では痺れさせ、と獲物の体力を確実に削り、仕留める性質がある。通常種とは異なり、木を使わず滑空できるようだ。
コメント
無責任な話だ。
自分の飼ってたペットが、大きくなりすぎたからって、近所の川にドロップ! する人。
それも、”亜種”とは知らず、その棘や牙には、毒、麻痺などの人体に悪影響がある成分がたっぷり含まれてるってさ。
トビカガチ亜種は、こういった無責任な飼い主たちが生んだモンスターだ。
狩りレビュー
●好きなモンスターの亜種がでるとわくわくするよね! 毒、麻痺とか例の蜘蛛を思い出す。
●ノーマルカガチのほうが強いような。
●弱点、雷かー。初見、火でいっちゃったよー。かなり時間かかった。
水妖鳥 プケプケ亜種
強さ:★★
弱点属性:氷、雷
洗車に使いたいモンスターランキング:第1位
主な特徴
体内に大量の水を蓄えた鳥竜種。あたりの植物を食べて体内の水を強化し口や尾から強力な水攻撃を繰り出してくる。
コメント
そうだ、たまには洗車しよう。
うちのプケプケ亜種も手伝ってくれるだろう。
お腹を押すと、尻尾の先端がぷくっと膨れ上がって、そこから勢いよく水が発射される。
体内で強化された水だから、汚れをがんがん落としていく。
水がなくなったら、水道水を飲ませてやればいい。
洗車のあとは、庭の水やりでもするか。もう少し付き合ってくれよ、プケプケ!
狩りレビュー
●水を吐いているときのクラッチクローのしやすさは感謝しかない。
●そろそろジュラトドス狩るの飽きたんで、よかった。よろしくなっ! プケプケ!
●左右をかきわける水攻撃に何回も当たる私。
氷牙竜 ベリオロス
強さ:★★★★
弱点属性:火、雷
鬼の面みたいな顔してるモンスターランキング:第1位
主な特徴
極寒の地に君臨する白き飛竜。口外まで伸びた牙から≪氷牙竜≫とも呼ばれる。前脚や尻尾の棘を巧みに用い、氷の上をも縦横無尽に駆け回る。
コメント
全国のお父さんは、節分の日にベリオロスの面を被り、子どもたちから豆を投げられる。
子どもたちは左手に装着したスリンガーで豆を発射するから、体を貫通するような痛みに、お父さんたちは、その面の裏側で歯を食いしばるのだ。
鬼わーそと!
狩りレビュー
●逃げても逃げても、追いかけてくる、しつこい男は嫌いよっ!
●尻尾が意外と長くて食らいやすいんだよな。切り落としてくれよう!!
●一撃もそこそこ高いし、氷がうっとうしい。
迅竜 ナルガクルガ
強さ:★★★★
弱点属性:雷、火
夜道で会いそうなモンスターランキング:第1位
主な特徴
全身を獣のような漆黒の体毛に覆われた飛竜。特に陸上での運動能力に長けており、その瞬発力から≪迅竜≫と呼ばれ恐れられている。
コメント
夜道、ものすごいスピードで走ってるやつがいたら、それはナルガクルガだ。
電柱の上で赤い目を光らせて、体の弱い人や、仕事帰りのOLを狙う卑怯なやつ。
背後からの噛みつき、棘攻撃。振り返った頃には、また背後に回られる。
東京都は、近年増加する、この”夜道にクルガナルガ問題”対策として、スマートファンアプリ「閃光フラッシュ!!」を導入。襲われた際は、スマホの閃光(フラッシュ)で目をくらませ、その間に、股間を蹴り上げ、逃げて! と指示した。
狩りレビュー
●裂傷攻撃になったナルガちゃん。
●やっぱ狩猟テーマがかっこいいクルガちゃん。
●カメラが追いつかないナルガクルガちゃん。
斬竜 ディノバルド
強さ:★★★★★
弱点属性:水、氷
男の子が祭りでつい買っちゃうモンスターランキング:第1位
主な特徴
蒼く巨大な尻尾を刃のように振るうモンスター。その尾は攻撃を繰り返すごとに高熱を帯びていき紅く、そして鋭く研ぎ澄まされていく。
コメント
夏祭りで買うおもちゃといえば、ディノバルドは欠かせないね!
これがあれば友だちと斬りあって遊ぶことができる。
しかも、斬りあってると、刃が光るんだよ! ライトセーバーみたいに。
刀と光るものは男だったら大好きだもんね!
みんなもディノバルトを買おう!
※刃の部分が光らなくなったら、頭部のスイッチを押して、電池を取り換えてください。
狩りレビュー
●はじめまして、ディノバルドさん。拙者、”未クロス”なもので。
●尻尾切断、気持ちいいい!!
●正面にいても、いきなり尻尾振り下ろされるから、危険。
轟竜 ティガレックス
強さ:★★★★★★★
弱点属性:雷、龍
パチンコ通ってそうなモンスターランキング:第1位
主な特徴
原始的な風貌を色濃く残す飛竜。強靭な脚力から繰り出される凄まじい突進と苛烈な咆哮が特徴で≪轟竜≫という異名でも知られている。
コメント
ティガレックスが運転してる車に当たったら最後、地獄を見ることになる。
「われ、なにしとんじゃっ!!!!!!!」吹き飛ぶような怒声。
グラサンかけたレックスが降りてきて、こちらの車のガラスにつばを吐きつけ、拳でがんがん叩いてくる。
ぜったいに窓を開けてはならない、100%殴られるから。
びっくりして、急発進して、もう1度、レックスの車に当たってもいけない。
警察に連絡、警察に連絡!
狩りレビュー
●ランスでいったら、終始、盾を構えてばっかりなんですが。これぞ防戦一方!
●回復薬グレートが、水のようになくなっていく。
●動きもたいして変わってないのに、相変わらず、強いっ!
●あと一撃で死ぬ! ってときに、こちらにくるっと背を向けて、オトモのほうへ駆けて見逃してくれるのは、レックスの優しさだと思う。
砕竜 ブラキディオス
強さ:★★★★★
弱点属性:氷、水
ボクシングジムにいそうなモンスターランキング:第1位
主な特徴
群青色の外殻と頑強な両腕が特徴的な獣竜種。全身に纏った粘菌は唾液に含まれる成分によって活性化し、爆発を引き起こす。
コメント
知ってる? ブラキジムにいる、ディオスさんのパンチって、当たったらしばらくすると爆発するんだって!
サンドバックも、椅子に置いたペットボトルも、対戦相手もみーんな、どっかーん!
まさに天性のボクシングスキルだよね! 世界王者も目指せる!
ちなみに、ディオスさんの頭の髪は、毎朝、爆発してるんだって! へえー。
狩りレビュー
●爆破やられ耐性あると狩りやすいよ!
●地面にある粘菌の爆発を待っている。まだ爆発しないのかっ!
●狩猟テーマ負けして、自分がへたくそに思える。
雷顎竜 アンジャナフ亜種
強さ:★★★★★★
弱点属性:氷、水
USBを差したいモンスターランキング:第1位
主な特徴
≪雷顎竜≫という異名を持つアンジャナフの亜種。攻撃毎に口元と背の皮膜へ蓄電していき雷の力で肉体を強化する性質を持っている。
コメント
旅行中、スマホのバッテリーが少なくなった! でも近くにコンセントがない!
そんなとき、アンジャナフ亜種がいれば、USBケーブルでスマホを充電できます。
約20時間分の電力を体内に貯めており、持ち運べ、どこでも充電が可能です。
あごを広げて、口の中にケーブルを差しこみましょう。かちっと音がなったら正しくつながった証拠です。
尻尾のとげとげは、ほこりの掃除にお使いください。
狩りレビュー
●仲間が2回倒されて、びびった。気絶からの一撃がやばい。
●さほど範囲は広くないけど、雷ブレスが強烈。
●耐雷の装衣の効き目を消すモンスター。
風漂竜 凍て刺すレイギエナ
強さ:★★★★★
弱点属性:火、雷
エアコンにしたいモンスターランキング:第1位
主な特徴
全身が白い霜で覆われたレイギエナの特殊個体。放った冷気を凍らせて獲物を追い詰め、頭上から捉える二段構えでの狩りを得意としている。
コメント
レイギエナの素材で作ったエアコンに、温度設定なんてない。
常に全速ふぶきモード。
おやすみ前に”レイギアコン”をつければ、朝には体が冷凍さんまみたいにコチコチになっているだろう。
それに、鳴き声もうるさいので、ゆっくり眠れない。耳栓をつけよう。
狩りレビュー
●おーい、レイギエナ、そんな空ばっかり飛んでないで、下に降りてこいよ! 俺様にビビってんのか!?
●氷やられの攻撃が多いので、対策が必要。
●これは、レイギエナの亜種ではないんだよね?
兇爪竜 オドガロン亜種
強さ:★★★★★★
弱点属性:水、火
バイオハザードにでてきそうなモンスターランキング:第1位
主な特徴
食料を求め徘徊し続けるオドガロンの亜種。仕留めた獲物の肉を持ち歩き、腹が減っては食べ≪強暴化≫する姿が目撃されている。
コメント
オドガロン亜種は主にラクーンシティの森に生息している。
ウイルスによって凶暴化した犬で、見つかると激しく噛みついてくる。
しつこく追いかけてくるので、近くに洋館を見つけたらすぐにそこに避難しよう。
傷の回復にはグリーンハーブがおすすめだ。
狩りレビュー
●まだ攻撃できる! と欲を出したら何度もダメージを受ける。ちびちび攻撃すべし!
●マルチで弓で華麗にかわしながら狩る人いた。どうしてあんな風に戦えるんだ!?
●不足しやすい素材、「重牙」は基本報酬ではでないから、倒して剥ぎとりを狙おう。
硫斬竜 ディノバルド亜種
強さ:★★★★★
弱点属性:火、雷
シャンプーにしたくないモンスターランキング:第1位
主な特徴
瘴気の谷に出没するディノバルドの亜種。尾には腐食性の高い液体の結晶が付着しており、尾を振るごとに酸をあたりに撒き散らす。
コメント
雨が頭に当たるとよくないっていうよね。
酸性の雨なら、髪がはげるかもってさ。
恐ろしいのは、某大国のシャンプーには、まれに、ディノバルド亜種入りのシャンプーが混入してるんだって。
うっかり、それで頭を洗った人は、髪がぜんぶ溶けて、もうシャンプーが一生いらない頭になるらしい。がくぶる……
あなたの使ってるシャンプーにディノバルド亜種が混入する日も近いのかもしれない。
狩りレビュー
●尻尾攻撃には防御力DOWN効果があり、その状態を放っておくと、防御力が低下して大ダメージを受けやすくなる。スキルやアイテムで軽減を。
●通常種とパターンが似ているので、初見でも狩れないことはないが、尻尾振り回しには必ず当たってあげる私。
●尻尾、なんか気持ち悪い。
冰龍 イヴェルカーナ
強さ:★★★★★★★★
弱点属性:火、雷
ドラゴンタイプと戦うときに手持ちに入れておきたいモンスターランキング:第1位
主な特徴
万物を凍てつかせる古龍。古い伝承によれば冷気を自在に操るとされ、極低温のブレスを放つ。
コメント
イヴェルカーナは氷・ドラゴンタイプの伝説ポ〇モン。
すべてを氷つかせる最高クラスの氷技が特徴。
対ドラゴンタイプでは活躍すること間違いなし!
特性は「氷の壁」で、特に炎タイプの技の威力をカットする。
狩りレビュー
●怒り時の氷結ブレスで2回ダウンされた。早いし、ワンパンで絶命レベル。
●尻尾突き刺し。2回ブスっと刺してくるの、側面ハンターの脅威だよね。
●だれか大砲に弾込めておいて!
アイスボーン、ヒエヒエ狩猟日記!
最近、ガンランスの素晴らしさに気付いたとあるプレイヤーの、なんでもプレイ日記!
目覚める
「は~い♡ お元気?」
もう100時間以上男だったんだ。そろそろいいだろう。
男、飽きた。
よし、この「身だしなみチケット」を使って女になろう!
これからは、乙女ハンターでいくわよっ!
かわいい女性装備、声に表情。
すべての男性ハンター! 私を守ってね♡♡♡
収めるべき1枚を
「なに見とんじゃ、ナス、こらっ!!」
これは……あとでメモリから排除しておこう。
はじめてのカメラの1枚が、こんな1枚だなんて……。
気を取り直そう。
ぼくがカメラを授かったのは、なにか大きな使命があるからだ。
このカメラに収めるべきものがあるからだ。
そうに違いない。
このカメラ、防水性かな。
まあいいや。
ひゅーひゅー(口笛) そういえば、うちの受付嬢は、さっき温泉のほうに向かってたなー。
うふふふ。
狩音部の練習
「おらああ、あたいのボイスに聞き惚れな!」
放課後、聞こえてくるのは、使い始めた狩猟笛を練習するあの子の音色♪
ぶーぶー耳障りだけど、みんなに聞かせるためにがんばってるんだ! 応援、応援♪
もし近くで笛を吹かれても、ジャイアンの歌を聞いたのび太のような顔をしたらいけないよ、あの子はあなたの頭上にでっかいリコーダーを振り下ろすから。
多少、音が外れても気にしちゃダメ! がんばれ、あの子!
超大型長期休暇!
1か月の超大型長期休暇をとって、友だちの経営する雪山のペンションへ。
はー、静かだ。
ビリヤード、トランプ、モンハン。
ここでする遊びは数こそ少ないが、どれも楽しいものばかり。
午後からは、さっき仲良くなったハンターたちと近くの狩場へ行く予定。
この時期は、ガウシカなんかが狩れるらしい。
久々の狩りだから、弓の腕がなまっているかな。ふふ、まあいい、雑談でもしながらゆっくり狩るとしよう。
そのあとは、温泉に入りながら一杯するか。あー、幸せ。
ホイッスルマスター
「あたいを相棒にしてみる?」
遅刻厳禁! 駆け足、駆け足!
あー、まただー。また大団長がなんかいってるよー。
面倒くせー。関わりたくねー。
ばりばりの体育会系で、首からホイッスルかけてそうなタイプー。
勇者ヨ〇ヒコのダン〇ョ~
ファッションカタログ №1
テーマは「紅葉の旅人」! 秋のモンコレ1番人気のプケ亜種ふわふわ羽毛コーデ!
シリーズ名:EXプケラグーナα (プケプケ亜種)
感想
●帽子がおしゃれ!
●立たせた襟が鮮やかで顔が引き締まって見える。
●成人式にも着ていけそう!
ファッションカタログ №2
胸元がセクシーなワイルド系毛皮コーデ!
シリーズ名:EXジャナフα (アンジャナフ)
感想
●女番長って感じ!
●ムービー中、胸が気になってしょうがない。
●合コンに着ていけそう!
ファッションカタログ №3
全身シックな黒で決めろ! なんにでも合わせられる大人のスタンダート!
シリーズ名:EXインゴットα
感想
●冠がクール!
●右胸のエンブレムが上品!
●葬式! 結婚式! 入社式! どこでも着ていける!
ファッションカタログ №4
フルキン! ゴージャス! 40代からのシャイニングメゾット!
シリーズ名:EXハイメタα
感想
●美術品として玄関に飾りたい!
●鉄臭そう!
●ソファに座ってモンハンできなさそう!
ファッションカタログ №5
気になるあの子の寝首をかけ! 小悪魔系女子モテコーデ!
シリーズ名:EXデスガロンα (オドガロン亜種)
感想
●眼帯と網目がエロい!
●忘年会で着ていけそう!
●おとなしめ系でも、女王様系でもいける!
アイスボーンの感想
※1部ネタバレあり。
総合的な感想
●追加コンテンツが4000円以上って高くない? と思うかもしれませんが、ストーリーや登場モンスターは本編と同じくらいか、それ以上あります。このボリュームなら、1000円2000円じゃあ安すぎる。ソフト1本分と考えれば、4000円はお手頃でしょう。
●上位の上のランク「マスターランク」はいままでの「G」みたいなもので、これまででてきたモンスターの「マスターランク」装備が作れるようになります。もちろん、上位装備よりも強く、素材となるモンスターの難易度も上がります。
●新アクション、普通に最高。
●クラッチクローの追加で、いままで狩りつくしたモンスターとの戦闘がまた新鮮に感じる。
●追加コンテンツって、そのゲームを遊びつくした「ベテラン勢」のためのものだと思いがちだけど、アイスボーンは、いまからハンター生活をはじめる人、途中であきらめた人、エンディング見終わって手放した人にも楽しめる内容になっている。
●マスターランクの装備があると、上位クエスト攻略がかなり楽になるので、先に、ストーリーを進めて、マスターランクの簡単な装備を作っておくのもあり。
●マルチ楽しいよ! 救援頼んだら、ほぼ毎回来てくれるし、みんな優秀。
●ストーリーはソロで攻略して、装備集めの周回はマルチに助けてもらった。
●はじめたてハンターさんのかわいいプレイを見ながら狩るのが最近のマイブーム。
買う前の感想
●ティガレックス楽しみ!
●過去モンスター多いな。新モンスターは本編で登場か!?
●クラッチクローは、モンスターへの乗りとあまり変わらない気がするけど。モンスターの進む方向を変えられるってどうなのかな。
●新フィールドモンスターは火属性に弱そうだから、いま、テオ・テスカトルの装備集めてる。
序盤の感想
●発売日の0時にスタートするはずが、アップデートに時間がかかって、遅れてしまった! 拡張コンテンツのくせに本編より容量が多い……、うれしいけど。
●身だしなみチケットで、男性キャラから女性キャラへ性転換! ワタシの狩猟生活がはじまるわよっ!
●やっぱ、火属性でも、レウスの弓じゃあ、倒すのに時間かかるなあ。
●アンジャナフ亜種は雷か。雷装備はジンオウガで揃えようと思ったけど、先にアンジャナフ亜種でもいいな!
●プケプケ亜種、水! 水系統って、ジュラトドスくらいしかいなかったから、やっと増えた!
●マスターランク、とりあえずは、鉱石と骨、痕跡集め。
●温泉いいわー。おそらく、序盤以降、いかないだろうけど……。
●クラッチクローいいね! だいたい操作わかってきた。モンスターを壁にぶつけさせてダウンとるの楽しいぞおおお!!
●全身マスターランク装備で、他プレイヤーの下位クエストの狩猟をお手伝いして、大いに力を自慢するという高度な遊び。
●ティガレックスさん、せっかくの新アクション、クラッチクローをさせてくれる隙がない……。やっぱ動き、早えー!
●あの受付嬢の名前をそろそろ知りたい。アイスボーンクリア後に発表かな??
●ナルガクルガは何属性が弱いか忘れてしまった。よしっ! とりあえず水でいくか! 水だった気がする!
●クラッチクローもいいけど、それぞれの武器種の追加アクションもいいよね。モンスターの体に杭を埋めこんで、爆発と連動させる、ガンランスの追加アクション面白かった! モンスターの顔面、杭だらけにできる!
●「傷をつけました」「スリンガーの弾を落としました」「傷をつけました」「スリンガーの弾を落としました」
●クラッチクローのぶっとばし。威力たけええええええ!! これをやるかやらないかで狩猟時間も変わってきそうなほどの破壊力。
●痕跡探しが少し楽になったね。ゲージが早く溜まるようになった。
●ムービーの中の主人公って、かなり浮いてるよな。ずっとだんまりだし。違和感しかない。
●フルフル。私は待ってるよ。
中盤の感想
●イヴェルカーナ、第2形態か!? クエスト名から察して、氷から炎に変わるかとも思ったけど。ひょうが降りましたね。
●オドガロン亜種、龍属性、龍耐性ついてて、有益な装備に違いない。集めよう。
●こらー! 撃退じゃなくて、ここで倒そうよ! 大砲とかバリスタとかあるここならぜったい楽に倒せたのに、なんで私が単独で狩らなくちゃいけないんだ!
●イヴェルカーナの撃退任務面白かった。けど1回クリアしたら、遊べないのかー。
●先生を相棒にしたい。
●受付嬢って、アステラのときも、今回のセリエナのときも、拠点にいるときは、調理場のすぐ近くに陣取ってるよね。こいつ……食目当てか!?
●あ、受付嬢、もう戻さなくていいです。おばちゃんとどこへでもいっといで。帰らなくていいよ!
●イヴェルカーナで初のクエスト失敗。仲間4人といったけど、3人がキャンプ地送りにされて終わり。うーん。きついぜ!
●マルチプレイで、救援信号で来てくれたハンターが開始早々、ダウンして、そのままクエスト離脱……。それを見たもう1人のハンターも「ごめんなさい」と言い残して離脱。私だけになった。おいおい、最後までやろうぜ! まだ失敗したわけじゃないんだから。(ところで、このときのモンスターの体力って、マルチ用のままなんですかね? だとしたらクエスト離脱は迷惑でしかない!)
●ネロミュール狩れた、狩れたよ父さん! やったよぼく! ソロでやったよ! 35分かかって、なぜかガンランスの雷属性でいって倒したよ! 砲撃を何回も何回も浴びせてようやく勝てたよ! あと1回倒れたら失敗だったよ! ほめて! ぼくをほめて!
●ネロミュールはラスボスではなかった。どうせ、またでっかいやつなんでしょ?
●救援にきて、やられて報酬金を減らしてしまった時の申し訳なさ「ごめーん!!!!!」
●特殊個体なら、亜種がでるほうがうれしくないか?
●期待させておいて、なかなか登場しないジンオウガさん。これは「痕跡探ししろ! この野郎!」というメッセージ?
終盤、クリア後の感想
●???。いまのところ2回失敗中。果たしてソロで50分以内に狩れるのだろうか。
●ネルギガンテからの連戦、鬼か! それに、はじめは岩の塊で弱いと思ってたけど、進化しやがった! あの透明なビームでいつもやられるぜ!
●???を壁にぶつけさせて岩を落とす攻撃2000越えダメージとか、普通に攻撃するのがバカらしいわ! しかし進化後は、あのビームで、先に岩壁を壊される! おのれ~!
●クラッチクローで部位を柔らかくさせて、ハンマーでひたすら殴ってなんとか???に勝てた! いえい!!
●宴会の席でもモンスターの話をする真面目な調査団の面々。
●テンタクル装備、スプラトゥーンやん。これはほしいっ!
公式プロモーション映像
新フィールド、新システム、クラッチクローの解説動画。
商品案内
マスターエディション 本編+超大型コンテンツ
これからモンハンワールドを遊ぶ人におすすめ!
コレクターズパッケージ 豪華特典版!
「アイスボーン」がダウンロードできるプロダクトコードと、フィギュア、アートブック、サントラCDなどがついた豪華特典版。
すでに本編「モンハンワールド」を持っていて、フィギュアなどの特典が欲しい人におすすめ!
スターターパック PS4Pro+MHW・I
PS4本体とモンハンワールド本編+アイスボーンが遊べるセット商品。
これからPS4を買って狩猟生活をスタートさせる人や、PS4を上位のProに買い替えたいと思っている人におすすめ。
ゲームコミュニティへの案内
これは、当ブログ「パラソルと雨」に来てくれたモンハンプレイヤーの方だけで結成する新しいゲームコミュニティ。
現在、私、浜田は、モンハンアイスボーンを攻略しております。
もしよければ、あなたの力をお貸しいただけないでしょうか?
人が集まれば、いずれは、ボイスチャットや、さまざまな企画をするかもしれません。
いまは、のんびり一緒に狩りましょう!
まずは私のIDに申請をお願いします! お気軽に☆
ID:tagu-1984
<またね!>
Comment
オンラインでみんなで狩るのが楽しいからなおさら、クエスト時間制限と3回ダウン縛りがちょっとねー。自分がダウンしたときのもうしわけなさが半端ない。報酬金も減るし。探索で好きなモンスター好きなだけ呼べてエンドレスで狩り続けられるといいよねー
モンハンの周回ってロード時間も含め長くなりがち。
やっぱモンハンいいわ。最近は寝る間も惜しんで狩り三昧! 楽しいが止まらん
ラージャン、懐かしいな。
ソロで狩れる気がしない。。