冷蔵庫がある、テレビがある、ベッドがある。でも、愛がない。

自分が思っていても、つぶやけないことをあなたたちがつぶやいてくれる。
私の世界の外側から、「いい情報」をあなたたちが持ってきてくれる。
いつもありがとうね! 🥳🥳🥳#フォロワーへ贈る言葉— 昨日を超えるきょうとなれ! (@GxMGH74D0KK9FA7) January 14, 2021
♡はじめての方へ!♡
でも、愛がない。
☆周りを見て、「これくらいかな」と力をセーブする癖をやめたい。
☆周りと調子を合わせて、それで自分が得するならいいが、実際、どうだ?
☆たまに、自分が、いまにも沈みゆく船の一員であるような気がする。周りを見てみると、みんな下を向いて、暗い顔をしている。でも、私はつい最近、衝撃的なことを知った。「この船ははじめから、陸の上だということを」
☆そこがすべてじゃない。あなたは外にでられる。いつでも、どんなときでも。ようこそ、新しい世界へ!
☆あなたの意見を聞かせてほしい。え? それは「世間一般の意見でしょ」。私は、”あなたの意見を聞きたいんです”。もう一度いいます。私は、”あ な た の 意 見 を 聞 き た い ん で す”
☆1000のいいねでも、1つの愛してるには敵わない。
☆自分だけの食事なら500円の牛丼でいい。だが、愛する人との食事なら、1万円をだしてもいい。
☆私たちは”物”ではなく、”体験”にお金を払う。
☆私たちは「物質的なもの」ではなく、「精神的なもの」にお金を払う。
☆冷蔵庫がある、テレビがある、ベッドがある。でも、愛がない。
☆私は君に「うまくできるか、どうか」を聞いていない。「できるか、できないか」を聞いている。
【ポイント】
☆冷蔵庫がある、テレビがある、ベッドがある。でも、愛がない。
#浜缶
ビスコみたいな言葉
「昨日を超えるきょうとなれ」
自分を強くしてくれる、ビスコみたいな言葉。
昨日は過去。きょうは、いま。
過去を超える、いまとなれ。
書くときは、前の文章を、超えていけ。
話すときは、前のスピーチを、超えていけ。
走るときは、前のタイムを、超えていけ。
終わり!
またどこかの街角で。
<次の記事>
ちょっとしたときの「ありがとう」って、100円の「缶コーヒー」並みの価値があると思う。がんばったときのありがとうは、1000円の「花」くらい。でも人によっては、それが、1万にもなり、10万にもなり、100万にも感じられる。 💐💐💐 https://t.co/I5eNGpqK8S
— 昨日を超えるきょうとなれ! (@GxMGH74D0KK9FA7) January 14, 2021
「人生で今日が1番若い日」いいですねっ! 🛩️ https://t.co/Z9shsPvJOS
— 昨日を超えるきょうとなれ! (@GxMGH74D0KK9FA7) January 14, 2021
「ZATUログ」さん、楽しそうだね!
私もブログやってるから、「ブログたのしー」って声を聞くと、なんだかハッピー!私の中では、Twitterはおしゃれな街の喫茶店。ブログは、我が家みたいな。 🤩🤩🤩 https://t.co/zoWF5XOkIY
— 昨日を超えるきょうとなれ! (@GxMGH74D0KK9FA7) January 14, 2021
いい習慣ですね!
私は、「インプット」と「アウトプット」の間が「狭ければ狭いほどいいんじゃないか」と思っています。
即吸収! 即実行!
ついには、「イン」「アウト」の境目がなくなるんじゃないかと。 🤠🤠🤠 https://t.co/VuxvODqd1O— 昨日を超えるきょうとなれ! (@GxMGH74D0KK9FA7) January 15, 2021
正しいことよりも、「楽しめる工夫を!」ですね!
読書は続かないけど、ゲームは続く。
だって、しょうがない、にんげんだもの。 😴😴😴 https://t.co/CIaM8tm1oK— 昨日を超えるきょうとなれ! (@GxMGH74D0KK9FA7) January 15, 2021
いいなー。「まずはできる」という。
結果、うまくいかなくてもいいんですよね。何回も挑戦して、苦い経験をして、そこから学び成長につなげていく人こそ、私たちは信頼できる。 🐶🐶🐶 https://t.co/vfFwxAP7eg— 昨日を超えるきょうとなれ! (@GxMGH74D0KK9FA7) January 16, 2021
<浜缶PR動画>