はじめてのポケットWi-Fi。基礎知識&実体験レビュー

はじめに
この記事ではポケットWi-Fiとはなにか? ポイント、基礎知識、使い方などを紹介します。
実際に私が利用しているポケットWi-Fiについてのレビューもあるので、ぜひ参考にしてみてください!
【この記事の文字数】3954字
【おすすめ記事】
休日まったり海外ドラマ。amazonプライムおすすめ10作品!
ポケットWi-Fiとは?
☆持ち運びができて、スマホやパソコンなどをインターネットに接続できる機器。
☆接続することで、スマホで動画を見たり、パソコンで検索をしたりできる。つまり、インターネットサービスを使うことができる!
特徴
1.無線で使える
ポケットWi-Fiはケーブルを使って有線で接続しなくても、無線でスマホやパソコンにつなげることができる。
2.充電式
持ち運びができるように本体は充電式になっている。電池がなくなると起動しなくなるので、スマホのように使っては充電して、使っては充電してを繰り返しながら使用する。
3.単体では使わない
ポケットWi-Fiは単体では使わない。スマホやパソコン、ゲーム機などと一緒に使う。ポケットWi-Fiはスマホやパソコンなどをネットに接続させるための機器であり、単体でネット検索をしたり、動画を見たりはできない。
ポケットWi-Fiを買う理由
ポケットWi-Fiを使えば、インターネットができる。ユーチューブを見たり、メールをチェックすることができる。
でもそれは、スマホだけでもできること。
ポケットWi-Fiがなくても、インターネットは使えるのに、どうしてわざわざポケットWi-Fiを買うのか?
それは「たくさん動画を見たい人」「ネットを快適に使いたい人」にメリットがあるからです。
スマホには毎月使えるデータ量が決まっています。2Gとか7Gとか。それを超えてしまうと速度制限がかかります。
契約時に決めた使用範囲を超えたので、制限がかかったのです。
そうなれば、動画がいちいち停止して快適に見られなくなったりするのでストレスです。
ポケットWi-Fiを使ってネットをすれば、ポケットWi-Fiのデータ量が消費されます。
そうすることで、スマホでたくさん動画を見ても、データ量が増えることはなく、速度制限がかかることもなくなります。
ただ、ポケットWi-Fiにもここまで使える、という使用範囲が決まっているので、新規契約するときは忘れずに確認しましょう!
動画たくさん見る人に!
インターネットをすれば、データ量が増えて、あらかじめ決まっている範囲を超えると速度制限がかかります。
グーグルで検索したり、ニュースサイトを見たり、amazonでお買いものしたりしているとき、データ量は増えていきます。
データ量はG(ギガ)という単位で表示されます。
スマホの月額のデータ量は7Gの場合が多いです。
この「7G」というデータ量でどれくらいネットを使えるのか。
例えば、スマホでドラマを見る場合。
いま、私がハマっている海外ドラマ「クリミナルマインド」の第1話を、amazonプライムビデオで視聴することにします。
プライムビデオの設定から、1時間当たりのデータ使用量を確認することができます。
最高画質:1時間当たり0.46G
標準画質:1時間当たり0.27G
と表示されています。画質がよくて、鮮明な映像ほどデータ量が多いことがわかります。
1日1時間ドラマを見る生活を1か月した場合。
0.46 × 30 = 13.8G
7Gを超えたので、速度制限がかかり、ドラマが途中で何度も停止するようになります。
海外ドラマをたくさん見る私としては、非常に困ります。
そんなとき、ポケットWi-Fiを使ってスマホのデータ量を気にしないでドラマを視聴するのです!
amazonプライムビデオやネットフリックスなどの動画配信サービスをよく利用する人、ユーチューブで動画をたくさん見る人は、ポケットWi-Fiがあれば、より快適にネットを使えます!
契約するときのポイント
ポケットWi-Fiを契約するときのおおまかなポイントをまとめました。
それぞれの会社、製品によって注意点は違うので、自分が契約するポケットWi-Fiの情報はホームページなどでよく調べておきましょう!
1.月額使用料
ポケットWi-Fiは1度お金を払うだけで、ずっと使えるわけではありません。ガスや電気やスマホと同じく、月々お金を支払う必要があります。
2.端末代金
端末とはポケットWi-Fi本体のことです。購入するときに、端末代を支払います。1度すべて支払えば、それ以降払う必要はありません。
3.オプションサービス
ウイルス対策や故障対応などのオプションが契約時についてる場合があります。月々300円や500円かかる場合が多い。必要ないという人は、オプションサービスを外す方法を事前に調べておきましょう。
4.2年契約
ポケットWi-Fiは2年契約や3年契約の場合が多いです。2年ごとに更新期間が設けられ、それを過ぎるともう1度2年契約が結ばれる自動更新になっています。
ポイントは2年で終わりではなく、自分で解約の手続きをしないと、4年でも8年でもずっと契約されたままになるということです。
5.解約
電話で解約できるもの、店でできるもの、ネットでできるものがあります。
解約時には解約手数料がかかります。
しかし、契約の更新期間に解約手続きをすれば手数料はかかりません。
ただし、更新期間はおよそ1か月か2か月しかないし、それを過ぎてしまうと2年契約の場合、次の更新期間が来るのは2年後になってしまいます。
利用者の声
〇スマホで動画を見るときはいつもポケットWi-Fiを使って見ている。そうしないと、自分のスマホは月額データ量が少ないので、すぐに速度制限がかかってしまう!
〇家の中で使うことがほとんどだが、たまに外出先や、旅行先でも使う。そういうとき、固定回線では持ち運べないので、ポケットWi-Fiが1台あると、助かる。
〇自分の部屋にはネット環境がないのでポケットWi-Fiを購入。これがないと、パソコンでニコニコ動画を見れないし、検索すらできない。いまではトイレットペーパー並みの必需品となっている。
〇固定回線は工事が必要なので、面倒くさいと思いポケットWi-Fiにした。無線よりも有線、ポケットWi-Fiよりも固定回線のほうが、通信速度が速く、より快適にネットができるが、私にはポケットWi-Fiで十分事足りる。
実体験レビュー
これから、私が先日、購入したポケットWi-Fiについて実体験を交えたレビューをしたいと思います。
いろいろなポケットWi-Fiの中から選んだ、いま、私が1番おすすめできる商品です。
商品情報
商品名 / STAR WiFi
プラン名 / StarWifi大容量プラン
月間データ量 / 無制限
月額使用料 / 5054円
ポイント
1.データ量が無制限!
月に使えるデータ量が3Gや7Gなど制限がありません。実際、このサービスを利用してから、私の月のデータ量は100Gを超えることがありますが、速度制限がかかることはなく、快適に使えています!
2.契約期間がない!
ポケットWi-Fiには2年契約や3年契約が多いといいましたが、この商品には契約期間がありません。つまり、いつ解約しても、解約金が発生しません。
私がこの商品を選んだ理由
1.使いたいだけ使えるから
月のデータ量に制限がないのは、ネットでドラマや動画をたくさん見る私としてはとても魅力的なポイントでした。
2.3日間縛りがない
ほかの会社のサービスでも無制限のプランはありました。しかし、その多くは、3日間に10Gを使うと速度制限がかかる、という3日間縛りがついていました。しかし、STAR WiFiにはその縛りがありません。
利用の流れ
ここで、STAR WiFiを契約して実際に使うまでの流れを説明します。すべて実体験をもとにしています。
1.公式サイトで申し込み
申し込みページがあるので、そこに個人情報を入力します。ここでクレジットカードなどの支払い情報も入力します。
2.メールが届く
申し込みが完了すると、登録したメールアドレスにメールが届きます。申し込みの内容の控えとなるので、大事に保管しておきます。
3.発送のお知らせ
商品の発送のお知らせがメールで届きます。
4.商品到着
自宅に商品が届きます。まず、内容物を確認してから、本体を充電します。電源を入れて、パソコンやスマホと接続すれば、利用スタートです!
5.決済完了のお知らせ
クレジットカードでの決済が完了したというメールが届きます。
6.毎月支払い
あとは解約するまで、毎月利用料を払っていくだけです。
初期費用&月額
<初期費用>
契約事務手数料(初回のみ) :2,980円 * 1台 = 2,980円
端末新規登録料(初回のみ) :4,980円 * 1台 = 4,980円
安心保証 :500円 * 1台 = 500円
ウイルス対策セキュリティー(初月無料):0円 * 台 = 0円
端末月額使用料 :4,480円 * 1台 = 4,480円
クーポン適用 :800円 * 1台 = 800円
消費税 :971円
合計金額 :13,111円
<月額>
5054円
※申し込みの時期によって値段が変わる可能性があります。
シメ
<終わり!>