AKB時代は終わったか/ドラマを好きになれない/マップが広すぎるオープンワールド!【浜田のBIOGカフェ】

いらっしゃいませ。
浜田が、ネットの海岸沿いで拾った、記事のリンクを張り、気ままにコメントを添えていく、「浜田のBLOGカフェ」へようこそ。
緑茶、カフェオレ、紅茶、タピオカ、コーラ、コーヒー。
好きなものを用意して、のんびりしてね。
浜田のBLOGカフェ ~たまには、ゆっくり~
紅白落選も必然だった…AKB48が急速に「オワコン化」してしまった4つの理由
記事のリンク:https://news.yahoo.co.jp/articles/761076ecd11c62b0bb408d622b614f075ae9ec75
新型コロナで、NiziUとAKBの2つのアイドルグループの命運が分かれた気がするね。
CD売上、握手会で10年以上業界を走ってきたAKB。
動画配信サービスのネット発で新時代を作るNiziU。
コロナの影響で握手会ができないAKBに対し、家にいても楽しめるオーディション番組で人気に火がついたNiziU。
完全に、時代が変わったなという感じ。
音楽チャートも、CD売上だけじゃなく、ストリーミングや動画再生数も含まれるようになった。
そうだよね。いまはYouTubeで音楽聞くよね。
さて、AKBグループがこれからどう変わっていくのか。
CD売上の影響力は少なくなったとはいえ、あの「会いにいけるアイドル」のコンセプトは、1つの文化だからね。
映画やアニメは好きなのに、ドラマを好きになれないのはどうしてだろう
記事のリンク:https://blog.gururimichi.com/entry/2014/04/10/191819?amp=1
ぼくの場合は、ドラマは大好き!
ハマったら、ブログや本やゲームなんてそっちのけで、ひたすら見続けてしまう。
だがしかし!
ここでのドラマとは、「海外ドラマ」のこと!
ウォーキングデッドや、ゲームオブスローンズなんかのね。
ああ、日本のドラマですか……。
見ないですねー。1番最後に見たのは、「カルテット」ぐらいかな。松たか子とか、満島ひかりがでてたやつね。
海外ドラマも日本のドラマも同じ「ドラマ」という言葉でくくってるから、どうしても比べてしまうんだけど、それはよくないよねー。
制作費も、出演者も、脚本も、視聴者が求めているものも、なにもかも違うのに、比較するのは、日本のドラマの面白さに布をかけるよう。
どうしたって、日本の方が「安く、ちっちゃく」見えてしまうからね。
海外は海外、日本は日本、作品1つ1つの視点で見ていくと、「いいところ」も見つけやすくなる。
オープンワールドゲームのマップの広さを比較する動画の最新版。『サイバーパンク2077』を抜き、地球をまるごと再現した『Microsoft Flight Simulator』が歴代1位へ
記事のリンク:https://news.denfaminicogamer.jp/news/201214i
オープンワールドにおける「広さ」って、別にそのゲームの面白さとは比例しないよね。
「こっちのゲームの方がマップが広いから、面白い!」とはあまりならない。
広くても、中身がすかすかなら、「ただ移動が面倒」なゲームになるだけだしね。
オープンワールドの、移動の面倒くささを解消したのが「ファストトラベル」。でも、代わりに犠牲になったのが、「マップの長いロード時間」。そして、それを解消するのが、高速SSD!
おそらく、この次は、高速SSDでもロード時間がかかる「超巨大かつ繊細に作りこまれたワールド」の出現!
楽しみ。
テレビゲームの行き着く果ては、「まさに現実世界のシュミレート」
「え!? この現実は実は、未来人類のプログラムだった」なんてオチ。
冗談に聞こえるけど、完全に否定もできないから、夢があるよね。ちょっと怖いけど……。
我ら Amazon探検隊! 買ったもの/欲しいもの!
浜田がAmazonで見つけた、欲しいものや実際に買ったものをご紹介!
物欲発散コーナー!
買ったもの
もう1か月くらい使用してるけど、「これがない冬を想像できない」くらいよかった。
スリッパなんだけど、底にシートが入っていて、USB電源があれば、じわっと足元を温かくしてくれる。
結局、「足」なんだよね。寒いのは。
ストーブやエアコンの暖房もいいけど、1番温めてほしいのは、足!
いままで、本当に寒いときは、家の中で運動靴を履いてたりしてたけど、もっと早くこのスリッパを買えばよかったよ。
両足を1つの大きなスリッパに入れるタイプもあったけど、やっぱり、2足タイプが履きやすい! ブログ書いてるときもゲームしてるときも、そのまま足組んだりできるのが大きすぎる!
もしいま持ってるのが故障したら、その日に同じようなやつを即注文すると思う。
欲しいもの
4Kテレビを欲しくなるときが、1か月に1回ペースでくる。
いまおれが持っているのはProじゃない普通のPS4だから、4Kには対応してないんだけど、PS5を買う前にテレビを準備しておこうかなーってね。
ネットフリックスとかAmazonプライムビデオもまだ、4Kには対応してないんだっけ? 1部の作品くらいか。
ま、これからは確実に4Kテレビの時代がくるから、そのとき、もっと値段も安くなってから買うのもありだよね。
そうだよ。特にいまの「HD」画質に不満があるわけじゃないんだから。
でもやっぱり、4Kへの憧れは捨てきれない……。
書店コーナー!
おれはこれを本じゃなくて、オーディオ版で聞いた。
オーディブルっていうAmazon子会社のサービス。
夜、寝る前に、スマホで流して聞いてたけど、意外に面白くて30分も1時間も再生した日もあったね。
上・下巻とわかれてるんだけど、両方買っちゃった。
文章とか、話しの進め方が、なんかドラマチックなんだよね。
人類の歴史を1つにまとめた本だから壮大になるのは当然なんだけど。
どんなジャンルを学ぶにしても、この本は土台になるんじゃないかな。
教養無敵! キーワードちゃん!
NiziU (ニジュー)
・日本の9人組グローバルガールズグループ。
・日韓共同の「Nizi Project」によって結成される。
・オーディションの様子を、動画配信サービス「Hulu」にて配信。(2020年1月~6月 全20話)
・楽曲「Make you happy」がYouTube公開2か月で、1億回再生突破。
・2020年12月2日、1stシングル「Step and a step」で正式デビュー。
・第62回日本レコード大賞、特別賞。
●はじめて見たときは「あれ、韓国人のグループかな」なんて思ったけど、実は全員日本人。
<公式サイト>https://niziu.com/s/n123/?ima=4134
終わり
<ありがとう!>
<次の記事>
買えぬなら、買えるまで待とう、PS5。市場のウイルス「転売屋」について考える。※キャンペーン標語つき!
Comment
正反対国家 ブラック質問袋